6/15(木)6年生「私の大切な風景」
2023年6月15日 10時16分6年生が図工で風景画の仕上げをしていました。
校内で自分が大切に思っている風景を、一人一人が丁寧に描いていました。
完成が楽しみです。
6年生が図工で風景画の仕上げをしていました。
校内で自分が大切に思っている風景を、一人一人が丁寧に描いていました。
完成が楽しみです。
1・2年生が生活科の授業で、「難波のよいところ」を発表していました。
食べ物や場所、行事など、低学年の児童もたくさんのことを発表することができていました。
みんな、難波のことが大好きです。
本日、プール開きを行いました。はじめに、各学年の代表が目標を発表しました。
諸注意や体操を終え、バディを確認した後、少しずつプールに入りました。顔まで水に入り、いくつかの泳ぎの動作を練習した後、今年度最初の泳ぎの記録を取りました。終盤には全校で「宝ひろい」をして楽しみました。
これからのプール学習を通して、水に慣れ、少しでも泳げるようになることを期待しています。
6年生が修学旅行の事前交流会で、正岡小学校に行きました。班に分かれて自己紹介や係の分担、バスの席などを決めた後、レクレーションを行って親睦を深めました。
和気あいあいと楽しみました。修学旅行が楽しみです。
校舎改築工事のため、職員室を給食室横の多目的室に移動させました。本校舎は、保健室と放送室を除くすべての部分で工事が始まりました。
仮の職員室は少し狭いのですが、校舎が新しく生まれ変わるのを楽しみに全員で頑張っていきます。!
本日、松山市総合体育大会すもうの部(北ブロック)が開催されました。
朝、壮行会を行い、出場者を全校児童で応援しました。
その後、県総合運動公園で11時から試合が始まりました。出場者はそれぞれが練習の成果を出して力いっぱい試合をすることができました。
結果、1名が小学校5年生女子の部で見事第2位となりました。おめでとうございます。
帰校した出場者に、みんなが大きな拍手を送りました。
5年生が図工で「いじめをなくすポスター」を製作しています。
一人一人が考えた標語をもとに、具体的な図柄をイメージしながら下絵を描いています。
とてもよく集中して描いていました。力作になりそうです!
6年生が6月29(木)~30(金)の修学旅行で広島の平和記念公園を訪れます。当日捧げる千羽鶴を全員で折っています。
一羽一羽の鶴に平和への願いを込めています。
現在、音楽室は工事中のため、音楽の授業は体育館や教室で行っています。
今日の5時間目は、3・4年生が体育館のフロアを使ってリコーダー演奏をしていました。
3年生と4年生で演奏を合わせ、広い空間に音を響かせていました。
6月9日(金)に、4年ぶりに開催される松山市総合体育大会すもうの部に向けて、出場者が毎日放課後に練習を重ねています。基礎練習やぶつかり稽古など、一生懸命に取り組んでいます。
総体で力を発揮できるよう頑張ってほしいと思います。