DSC04197

校舎の背景に見えるのは「恵良山」

IMG_3996

 「夢いっぱいスカッと爽やかな難波っ子」が迎える児童玄関

DSC04179

 【エヒメアヤメ自生南限地】

 松山市立難波小学校 
〒799-2406
愛媛県松山市中通甲807番地1
TEL 089-993-0049
FAX 089-993-0238

校訓 正しく 強く やさしく

教育目標「夢いっぱいのスカッと爽やかな難波っ子」の育成

  【お知らせ】

 令和7年7の行事予定を掲載しました。6/23(月 

2 令和7年度 難波小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。4/30(水)

3 令和7年度 グランドデザイン 教育計画 を掲載しました。5/7(水) 

4 令和6年度学校評価を掲載しました。2/14(金)

 

 

7月29日(火)公民館主催 勉強会・英会話教室2日目

2025年7月29日 11時10分

 公民館主催の勉強会と英会話教室の2日目になりました。

 公民館前の田んぼには、1学期6月26日に、地域の方々と3~5年生とで田植えをした稲がずいぶん大きく成長していました。これからもどんどん大きく成長することを楽しみにしています。

IMG_2631 IMG_2655

 難波公民館です。ここで、昨日・今日・明日の3日間、難波っ子がお世話になっています。

IMG_2633

 中を覗いてみると…

 上学年生は、勉強中でした。さすがは上学年生。静かに各自が持ってきた学習問題を解いたり、読書に親しんだりしていました。

IMG_2638 IMG_2639

 英会話教室では、ウノのカードを使ったカードゲームをしながら、数の言い方や自分がほしいカードの言い方や答え方を英語で言えるように何度も言って覚えていました。

IMG_2634 IMG_2635

IMG_2642 IMG_2641

 後半、入れ替わり、上学年生の英会話教室がスタートです。いろいろな色や形の言い方をゲームを通して覚えます。濃い色や薄い色の言い方も覚えていました。

IMG_2647 IMG_2648

IMG_2650 IMG_2654

IMG_2653 

 英会話教室を担当してくださっている先生、公民館の皆様、今日もありがとうございました。

 明日、1日となりましたが、どうぞよろしくお願いします。隣の調理場では、明日の昼ご飯の下ごしらえに数名の地域の方がお越しになられていました。明日が楽しみと言っていた難波っ子がいました。