DSC04197

校舎の背景に見えるのは「恵良山」

IMG_3996

 「夢いっぱいスカッと爽やかな難波っ子」が迎える児童玄関

DSC04179

 【エヒメアヤメ自生南限地】

 松山市立難波小学校 
〒799-2406
愛媛県松山市中通甲807番地1
TEL 089-993-0049
FAX 089-993-0238

校訓 正しく 強く やさしく

教育目標「夢いっぱいのスカッと爽やかな難波っ子」の育成

  【お知らせ】

1  「非常変災などによる難波小学校が避難所開設をする際の使用物品等の保管先について」を新規で掲 

 載しました。 9月12日(金)

2 令和7年10月の行事予定を掲載しました。9/17(水 

3 令和7年度 難波小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。4/30(水)

4 令和7年度 グランドデザイン 教育計画 を掲載しました。5/7(水) 

5 令和6年度学校評価を掲載しました。2/14(金)

 

 

10月16日(木)全校音楽 連合音楽会に向けての体育館練習

2025年10月16日 14時23分

 体育館での練習が始まりました。

 校歌を歌って、歌声アップです。歌詞が地域の様子を捉えており、難波っ子は大好きです。

IMG_7049 IMG_7048

 そして、連合音楽会で歌う練習をしました。アルト・ソプラノのパートのそれぞれの歌声を感じ合い、調和を取って歌います。前回よりもいいです。その調子。 

IMG_7050 IMG_7052

IMG_7053 IMG_7056

 さあ、合奏です。全体でそろえていきます。指揮者の先生をよく見て、リズムを合わせていきましょう。

IMG_7065 IMG_7067

IMG_7073 IMG_7078

IMG_7077 IMG_7075

IMG_7084 IMG_7085

IMG_7069 IMG_7068

 たくさんの楽器で1つの音を作ることは大変なことです。1年生~6年生までいるのです。

みんなで心を1つにして、共通の目標に向かって、今できることを、その日まで続けていきましょう。

その先に、きっと自分の成長を感じ取れる達成感や成就感、みんなと取り組んだ一体感等、何事のも代え難い宝物を得ることができるはずです。やればできる!難波っ子。