4/14(水)
花壇コンクールの審査がありました。
やわらかな日差しを浴びて、
子どもたちがお世話をしてきたパンジーが気持ちよさそうに咲きそろっています。
開花時期を調整する方法や、害虫駆除の方法などを
アドバイスをしていただきました。



1年生が下校のために玄関に整列しました。
元気よく「さようなら。」が言えます。
今日も地域の方が見守りに来てくださいました。
いつもありがとうございます。



4/13(火)
子どもたちが毎日お世話をしてきたパンジーやチューリップを、
花壇コンクールに向けて、児童玄関前に並べました。
運動場側で育てていたパンジーを、
「どこに置いたらいいですか?」と言って、
どんどん運んでくれる子どもたちの姿は、とても頼もしかったです。
花がら摘みをして整え、最終準備をしています。



4/12(月)
1年生は他の学年よりも一足早く、元気に下校です。
地域の方が、見守りに来てくださいました。
いつもありがとうございます。


4/9(金)
今年度初めてのお昼休みです。
いくつもの学年が一緒に鬼ごっこやドッヂボールをして遊びました。
自分から、「入れて」と言って、
仲間に加わることができていました。
思いっきりボールを投げたり走ったりして、たくさん笑いました。



4/8(木)
3名の先生方をお迎えし、令和3年度のスタートです。
子どもたちは、朝、登校すると、
一つ上の学年の靴箱に、自分の名前を見つけ、
丁寧に靴を置きました。
緊張もありますが、新しい教室に足取りも軽く向かい、
始業式に臨みました。
始業式の後、担任の先生や支援員の先生と、
新しい教科書を確認しました。
ますます、やる気がわいてきました。



