9/12(月)4年生理科、5・6年生書写

2022年9月12日 11時34分

4年生の理科では、月の満ち欠けを学んでいました。

ちょうど空が澄み、月や星がきれいに見える季節です。

5・6年生は書写に取り組んでいました。

一筆一筆を慎重に進めていました。

9/9(金)委員任命式、芸術・スポーツの秋

2022年9月9日 12時31分

朝、委員任命式を行いました。各学級で校長先生から代表者に任命書が手渡される様子を、オンラインで中継しました。

授業では、1年生はお話をもとにした絵、2・3年生は牛乳パックを使った立体を表現していました。

5・6年生は体育でソフトバレーボールに取り組んでいました。

芸術の秋、スポーツの秋を感じました。

9/8(木)アサガオの種採り、昼休みの外遊び

2022年9月8日 15時15分

生活科の時間に、1年生が育てたアサガオの種を2年生と協力しながら採りました。

採った種を紙コップに入れて、形や色、数を確認していました。

7月に比べて少し涼しくなったこともあり、昼休みは多くの児童が運動場で遊んでいます。

5・6年生は、先生も参加してドッジボールをしていました。

9/7(水)英語の授業

2022年9月7日 10時02分

6年生の英語の授業では、簡単な過去形を使ったゲームに取り組んでいました。

黒板に貼ったピクチャーカードを使って、どちらが多く英語で話せるかを競っていました。

楽しみながら英語を身に付けられることを期待しています。

9/6(火)高跳びの練習

2022年9月6日 11時27分

3・4年生が体育で高跳びを練習しました。

コーンにゴム紐をかけ、はさみ跳びで跳んでいました。

子どもたちは上手に跳ぶコツを先生に教わりながら、繰り返し熱心に練習していました。

9/5(月)身体測定・視力検査

2022年9月5日 13時46分

1~3年、5,6年の身体測定と視力検査がありました。

学年ごとに保健室で測定し、4月からの身体の成長を確認しました。

4年生は明日行います。

9/1(木)始業式、新しい教室での学習

2022年9月1日 12時32分

2学期がスタートしました。昨日夕方まで工事が行われていた玄関と南側校舎の各教室が完成し、今日から新しい教室で学びます。登校後、子どもたちは自分の机やいすなどを教室に運び込みんだり整理したりしました。

9時からは始業式をオンラインで行いました。代表児童の発表と校長先生の話を、各教室で真剣に聞きました。

新しい教室で、子どもたちが力いっぱい学んで成長してくれることを期待しています。

8/25(木)大規模改修工事の様子

2022年8月25日 07時39分

8月25日現在の様子です。玄関は床がフラットになり、木枠や腰板が取り付けられています。教室は天井や壁、床がきれいに整っています。夏休み終了までに完成する予定です。

8/22(月)コスモスの花

2022年8月22日 10時48分

残暑の厳しい日が続いていますが、運動場東側に植えたコスモスが、1つ、2つと花を咲かせていました。

秋が少しずつ訪れているようです。

夏休みも残り少なくなりました。学校では先生たちも2学期に向けた準備を進めています。

2学期の良いスタートが切れるよう願っています。