DSC04197

校舎の背景に見えるのは「恵良山」

IMG_3996

 「夢いっぱいスカッと爽やかな難波っ子」が迎える児童玄関

DSC04179

 【エヒメアヤメ自生南限地】

 松山市立難波小学校 
〒799-2406
愛媛県松山市中通甲807番地1
TEL 089-993-0049
FAX 089-993-0238

校訓 正しく 強く やさしく

教育目標「夢いっぱいのスカッと爽やかな難波っ子」の育成

  【お知らせ】

 令和7年5の行事予定を掲載しました。4/30(水) 

2 令和7年度 難波小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。4/30(水)

3 令和7年度 グランドデザイ 教育計画 を掲載しました。5/7(水) 

4 令和6年度学校評価を掲載しました。2/14(金)

 

 

給食

2022年1月26日 14時38分

1/26(水)
今日は、学校薬剤師の先生が給食の様子を見に来てくださいました。
共同調理場から運ばれてきた給食が、
給食受け室で衛生的に受け渡しできている様子を、
確認していただきました。

今日の献立は、米粉パン・牛乳・庄大根のサラダ・
ビーフシチュー・いちごです。
お昼の放送で、庄大根の紹介をしました。
「日本には、100種類以上の大根があり、
全国各地でその土地に根ざした大根がつくられています。
松山市では、北条の庄地区に「庄大根」があります。
庄大根は、葉に近い部分が鮮やかな赤色で甘みがあるのが特徴です。」

子どもたちは、庄大根を難波の自慢に必ず挙げ、
大切に思っています。