DSC04197

校舎の背景に見えるのは「恵良山」

IMG_3996

 「夢いっぱいスカッと爽やかな難波っ子」が迎える児童玄関

DSC04179

 【エヒメアヤメ自生南限地】

 松山市立難波小学校 
〒799-2406
愛媛県松山市中通甲807番地1
TEL 089-993-0049
FAX 089-993-0238

校訓 正しく 強く やさしく

教育目標「夢いっぱいのスカッと爽やかな難波っ子」の育成

  【お知らせ】

 令和7年5の行事予定を掲載しました。4/30(水) 

2 令和7年度 難波小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。4/30(水)

3 令和7年度 グランドデザイ 教育計画 を掲載しました。5/7(水) 

4 令和6年度学校評価を掲載しました。2/14(金)

 

 

避難訓練

2021年11月30日 14時55分

11/30(火)
地震によって火事が発生したという想定で避難訓練を行いました。
緊急地震速報を聞いて、「落ちてこない・倒れてこない・移動しない」場所で
素早く安全な姿勢をとった後、
放送の指示で運動場に避難しました。
松山中央消防署北条支署の消防士の方に消火器の使い方を指導していただき、消火体験も行いました。

 引き続き、1~3年生はいのちの教育、
4~6年生は救命救急講習を行いました。
自分や大切な人の命を守るために、真剣に取り組みました。

そして、3年生は、消防車の説明をしていただきました。
いろいろな装備があって、驚くことばかりでした。
火事の現場に入る時に消防士の方が着る、防火衣を着せていただいたりもしました。
この服は、700℃ぐらいまで耐えることができるように作られているそうです。
防火ヘルメットもかぶらせていただきました。
両方でかなりの重さでしたが、
さらに、ボンベを背負って現場に入ることもあるそうです。
子どもたちは、目を丸くしていました。
たくさんの質問にも、丁寧に答えていただき、
大満足の時間になりました。
松山中央消防署北条支署の皆様、ありがとうございました。