DSC04197 

 校舎の背景に見えるのは「恵良山」

DSC04179

 【エヒメアヤメ自生南限地】

 松山市立難波小学校 
〒799-2406
愛媛県松山市中通甲807番地1
TEL 089-993-0049
FAX 089-993-0238

校訓 正しく 強く やさしく

教育目標「夢いっぱいのスカッと爽やかな難波っ子」の育成

  【お知らせ】

 令和7年4の行事予定を掲載しました。3/19(水) 

2 令和6年度 難波小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。4/21(日)

3 令和6年度 グランドデザイン 教育計画 を掲載しました。5/2(木) 

4 令和6年度学校評価を掲載しました。2/14(金)

 

 

4月21日(月)給食時間

2025年4月21日 16時19分

 日曜参観日の翌日ですが、学校がありました。子供たちも少し疲れた様子でしたが、日々の学校生活を励んでいました。

 こんな時こそ、健康な体づくりのポイントを先生たちは子供たちと、今一度確認していました。

 給食の時間は子どもたちの楽しみの1つです。給食受室に入ると、今日の献立や食材を確認できるコーナーがあります。また、配膳時には、中身の確認や分量等を先生が確認して、当番の子供たちが手際よくつぎ分けます。

IMG_5197 IMG_5212

IMG_5204 IMG_5228

IMG_5229

 おいしく食べている時間にも放送委員さんと給食委員さんで献立紹介の放送をしてくれます。

 また、廊下の掲示コーナーには、保健委員さんと養護の先生とで作った「新生活を元気に過ごす4つのポイント」の紹介が掲示されています。①早寝 ②早起き ③朝ごはん ④手洗いがクイズ形式でありました。

 よく食べ、よく寝て、よく運動して、心身ともに健康な難波っ子が育つように願っています。

各委員会も全校みんなのために創意工夫して、様々な取組をしています。