DSC04197 

 校舎の背景に見えるのは「恵良山」

DSC04179

 【エヒメアヤメ自生南限地】

 松山市立難波小学校 
〒799-2406
愛媛県松山市中通甲807番地1
TEL 089-993-0049
FAX 089-993-0238

校訓 正しく 強く やさしく

教育目標「夢いっぱいのスカッと爽やかな難波っ子」の育成

  【お知らせ】

 令和7年4の行事予定を掲載しました。3/19(水) 

2 令和6年度 難波小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。4/21(日)

3 令和6年度 グランドデザイン 教育計画 を掲載しました。5/2(木) 

4 令和6年度学校評価を掲載しました。2/14(金)

 

 

4月24日(火)「アハハ運動」

2025年4月24日 17時30分

 今朝も子供たちは元気いっぱいで学校に登校してきました。

通学班を迎えるのは、運営委員会のメンバーです。毎週、木曜日は挨拶運動日です。

お互い元気に明るい挨拶を交わしていました。

 難波小学校では、「アハハ運動(あいさつ・履物そろえ・「はい」の返事)」を合言葉に伝統的に取り組んでおり、全校みんなが意識して取り組んでいます。

IMG_2721 IMG_2724

IMG_2728 IMG_2742

IMG_2778 IMG_2782

 登校後、休み時間後の靴箱は見事です。

 授業中の返事や発表の仕方もすばらしいです。

 下校時には「あ(明るく)・い(いつも)・さ(先に)・つ(続ける)」の合言葉を言います。

 今日は、スクール・ガード・リーダーのスタッフさんが登下校の見守りに来てくださいました。

ありがたいことです。

 合言葉を大切に、教職員はじめ、関係者みんなで、子供たちが毎日、安全に楽しく学校生活を送っていけるよう努めます。