4月28日(月)日々の授業風景
2025年4月28日 10時53分ゴールデン・ウイーク前半がスタートしました。暦通りの登校日で子供たちも不規則になり気味ですが、日々の授業に頑張って取り組んでいます。
1・2年生は合同体育科で「コーンはこびゲーム」をしました。どうやったら、うまくコーンを相手チームから運べるか、作戦を立てたり振り返りをしたりしていました。
3・4年生は、道徳の授業でタブレットを使って友達の考えを見合ったり意見交換をしたりして、考えを深めていました。
6年生は、算数科で先生が、それぞれの学年を行き来して授業を進めていました。
子供たちは、先生が自分の学年についてくれる時間・ついていない時間に何をするのかを分かっており、
それぞれの学習内容を進めています。さすが高学年です。頼もしい。
さて、飛び石連休ではありますが、子供たちが楽しみにしているゴールデン・ウイークがスタートします。交通事故やけがにはくれぐれも気を付けいていただき、次の登校日をお待ちしております。
ゴールデン・ウイーク中に恵良山や腰折山、一茶の道、モンチッチ海岸、長浜海岸(道の駅 風和里)等、地元の名所にゆっくり行ってみるのもいいですね。
5月1日(木)は、1~4年生はふれあい遠足日です。また、5月8日(木)には、1年生を迎える会があります。みんなで楽しみたいと思います。