4月10日(木)各学年の学校生活の様子

2025年4月10日 10時59分

 始業式から、2日後。日々の学校生活が順調にスタートしています。

 1年生は、身体計測でした。健康な体つくりに大切な生活習慣を保健の先生から話してもらっていました。

IMG_2491

 2年生は、算数科で「ひょうとグラフ」の学習をしていました。

IMG_2498

 3年生は、理科で虫メガネを使って、植物観察をしていました。虫メガネを使うと小さな花も大きく見えるようになると観察を熱心にしていました。

IMG_2510

 4年生は、国語科で「春のうた」の詩のイメージに合った読み方の工夫をしていました。

IMG_2500

 5年生は、社会科で「私たちの国土」の学習で、地球儀や地図帳を使って、地球の大陸や海の名前を調べていました。

IMG_2501

 6年生は、書写で「歩む」を書いていました。字形や始筆、とめ、はらいなどに気を付けて、一人一人丁寧に書いていました。

IMG_2505

 5・6年生は、複式学級ですが、先生がそれぞれの学年を行き来して、ポイントを押さえていました。子供たちは、自ら課題意識を持ち、熱心に取り組んでいました。さすが高学年の皆さんです。

 学校の日常が穏やかに始まっています。よい習慣を身に付け、健康で明るい生活を続けていきましょう。