11月20日(木)1・2年生おもちゃフェスティバル
2025年11月20日 13時27分今日は木曜日。運営委員会による朝の挨拶運動がありました。元気な声が校舎に響きました。
2学期前半の表彰式を行いました。代表児童に賞状を手渡します。努力の成果です。おめでとうございます。
自信を付けて、これからもいろいろなことにチャレンジしてください。応援しています。
北条ユネスコ協会の方々が花の苗を持ってきてくださいました。
ありがとうございます。大切に育てます。
給食の時間に1・2年生の代表児童が放送をしました。昼休みに全校のみんなを招いておもちゃフェスティバルをする紹介のアナウンスでした。
昼休み、おもちゃフェスティバルのスタートです。5つのコーナーを設け、みんながゲームを楽しみました。工夫して作ったおもちゃがたくさんあり、みんなで楽しみました。1・2年生も説明したり、景品をあげたりと大忙しでした。
あっという間の昼休みでした。1・2年生も上級生も大満足の時間を過ごしました。
5時間目は3~6年生で跳び箱運動を行いました。今日は新しい種目の抱え込み跳びに挑戦しました。
自分に合った跳び箱で何度も挑戦し、タイミングやコツを覚え、徐々に成功する子が増えました。
失敗は成功のもとになり、考え工夫して改善して上達していくんですね。よい経験をしています。