9月24日(水)今日も元気な難波っ子
2025年9月24日 11時46分秋分の日の祝日後の今日、子供たちがいつものように登校してきました。長袖の服を着てくる子もいました。地域の見守り隊の方も様子を見に来てくださいました。ありがとうございました。
児童玄関にドングリコーナーができていました。ドングリといってもいろんな形や種類があります。本も一緒にあります。生活科で使うドングリもたくさん収穫しています。1・2年生は何を作るかな。楽しみです。
1・2年生は造形会の仕上げです。どれも大作ばかりです。細かなところまで、自分の思いを形作っていました。
3・4年生は、複式形式での授業をしていました。3年生は自分の出した答えを紹介し合っていました。4年生は、タブレットを使って各自で問題を解いていました。自分で解く時間、みんなで解く時間とメリハリを付けて行っています。
5年生は国語科で「鳥」を使った言葉集め(四字熟語やことわざ等)をしていました。たくさん見つかるかな。意味も大事です。頑張ってくださいね。
6年生は、社会科で学習のまとめでタブレットでクイズに答えていました。歴史を学び、現在につながるおもしろさを味わってくださいね。
別の時間に6年生を覗いてみると、ALTの先生と外国語アシスタントの先生が入って、夏休みの思い出を紹介し合っていました。聞いた子らが発表した友達の思い出を説明していました。互いに聞き取り合い、思い出を共有していました。
明日、明後日はいよいよ5年生は集団宿泊活動です。元気に行ってきてくださいね。