DSC04197

校舎の背景に見えるのは「恵良山」

IMG_3996

 「夢いっぱいスカッと爽やかな難波っ子」が迎える児童玄関

DSC04179

 【エヒメアヤメ自生南限地】

 松山市立難波小学校 
〒799-2406
愛媛県松山市中通甲807番地1
TEL 089-993-0049
FAX 089-993-0238

校訓 正しく 強く やさしく

教育目標「夢いっぱいのスカッと爽やかな難波っ子」の育成

  【お知らせ】

1  「非常変災などによる難波小学校が避難所開設をする際の使用物品等の保管先について」を新規で掲 

 載しました。 9月12日(金)

2 令和7年11月の行事予定を掲載しました。10/17(金 

3 令和7年度 難波小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。4/30(水)

4 令和7年度 グランドデザイン 教育計画 を掲載しました。5/7(水) 

5 令和6年度学校評価を掲載しました。2/14(金)

 

 

11月6日(木)松山市小中学校連合音楽会に行ってきました

2025年11月6日 16時35分

 2学期から本格的に練習を開始し、約2カ月(早い子は約3カ月)取り組んできた合唱奏の本番日でした。緊張の面持ちで難波っ子は会場入り。周りには他校の子らが声出しをしていました。ますます緊張。

IMG_5406 IMG_7601

IMG_7610 IMG_7608

 1~3番までの発表がありました。人数の多い学校は迫力がありました。4番目の出番、発表。

ステージに立ち、緊張は最高潮。見る側も大丈夫かとドキドキでした。

 まずは、合唱。

IMG_7621 IMG_7625

IMG_7626 IMG_7627

IMG_7628 IMG_7635

 続いて、合奏。

IMG_7637 IMG_7638

IMG_7645 IMG_7650

IMG_7654 IMG_7642

IMG_7640 IMG_7658

 素晴らしい。見事、やり遂げました。

 練習で何度もやり直し、毎日のように練習し、コツコツ取り組んできた難波っ子。本当によく頑張りました。

 ホッとして席に戻り、他の学校の合唱奏を楽しみました。先生方からの催しも楽しみました。 

IMG_7672 IMG_7668

IMG_7669

 午前中の部が終わり、昼食は城山公園でみんなで楽しく食べました。みんなよい笑顔です。

IMG_7683 IMG_7686

IMG_7688 IMG_7691

IMG_7694

 その後、放送局と美術館を1~3年生、4~6年生に分かれて見学しました。

▢ 美術館見学

IMG_7701 IMG_7485

IMG_7702 IMG_7706

IMG_7707 IMG_7712

▢ 放送局見学

IMG_7415 IMG_7419

IMG_7425 IMG_7428

IMG_7436 IMG_7457

IMG_7476 IMG_7477

IMG_7724 IMG_7734

IMG_7740 IMG_7751

IMG_7755 IMG_7762

IMG_7764 IMG_7777

 大きなことをやり遂げ、2つの施設を楽しく見学できました。

 連合音楽会を通して、難波っ子はまたひと回り大きく成長しました。どんどん成長する難波っ子を頼もしく思います。

 御家庭での体調管理など、ありがとうございました。