7月7日(火)七夕の日の難波っ子
2025年7月7日 15時45分七夕の日、暑い毎日が続きます。屋外での活動が制限され、室内でできることを工夫して取り組んでいます。
3・4の体育科「Tボール」は、体育館で大型送風機を使って行っていました。
ボールをよく見て振り抜き、みんなよい打撃です。「こっちに投げて」「あっちは間に合わない」等、声もよく出て、盛り上がっていました。体育、大好き中学年です。
1・2年生は、音楽科で鍵盤ハーモニカで指使いや音階の練習をしていました。
みんなが揃って、よい音色を吹き出していました。
5年生は、理科で「台風の接近」で、時期による台風の進路の違いをまとめていました。
6年生は、社会科で「大仏建立」について学習していました。
昼休みには、1・2年生が明日8日に実施を予定している「生き物フェスティバル」の準備をしていました。
どのようなことを発表してくれるのか、明日が楽しみです。
下校時、まだまだ暑い時間帯です。日傘をさしたり、ネッククーラーを付けたりして帰っています。
今晩、天の川を見れるといいですね。