DSC04197

校舎の背景に見えるのは「恵良山」

IMG_3996

 「夢いっぱいスカッと爽やかな難波っ子」が迎える児童玄関

DSC04179

 【エヒメアヤメ自生南限地】

 松山市立難波小学校 
〒799-2406
愛媛県松山市中通甲807番地1
TEL 089-993-0049
FAX 089-993-0238

校訓 正しく 強く やさしく

教育目標「夢いっぱいのスカッと爽やかな難波っ子」の育成

  【お知らせ】

 令和7年7の行事予定を掲載しました。6/23(月 

2 令和7年度 難波小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。4/30(水)

3 令和7年度 グランドデザイン 教育計画 を掲載しました。5/7(水) 

4 令和6年度学校評価を掲載しました。2/14(金)

 

 

7月17日(木)難波わくわくアドベンチャー

2025年7月17日 14時08分

 「おはようございます!」「おはようございます!」と遠くから、難波っ子の元気な声が響きます。

 挨拶当番の運営委員の子らも負けずと大きな声で挨拶をかえします。田んぼの苗が少し成長して、緑がまぶしくなっています。

IMG_5952 IMG_5953

IMG_5954 IMG_5955

 今日はICT支援員さんの来校日でした。3・4年生、5・6年生はキャンバに取り組みました。

 3・4年生は自己紹介カードづくりを、5・6年生はクイズづくりに挑戦しました。

 台紙のデザインが豊富で、加工しやすく、みんな夢中で制作しました。慣れるのも早いです。これからどんどん上達することでしょう。

IMG_5957 IMG_5959

IMG_5960 IMG_5963

IMG_5976 IMG_5977

IMG_5977 IMG_5979

 2年生は、お楽しみ会をしていました。全部で6つの活動を計画し、フルーツバスケットやダンス、伝言ゲームで盛り上がっていました。みんな夢中で汗一杯。しっかり給水タイムを設けていました。1学期頑張った分、お楽しみ会を満喫していました。

IMG_5991 IMG_5968

IMG_5972 IMG_5971

IMG_5994 IMG_5996

IMG_5989

 昼休みは、運営委員会が企画した難波わくわくアドベンチャータイムでした。

 今日は、2つのゲームを用意していました。1つ目は、バドミントンのラケットにボールを乗せて折り返しリレーをする内容でした。ラケットからボールを落とさないようにみんな真剣です。慎重にゆっくり行く子。勢いに任せ猛ダッシュで行く子。様々ですが、とっても盛り上がりました。1位は1班。おめでとうございます!

IMG_5999 IMG_6000

IMG_6002 IMG_6003

IMG_6006 IMG_6012

IMG_6021 IMG_6034

 2つ目は、ボール投げビンゴゲームでした。大小・高さも違うかごに一定の距離からボールを1人3回投げ入れ、得点を競います。3回連続入れた子。高得点かごに入れた子。チーム総合得点の結果、3班が1位。おめでとうございます!

IMG_6036 IMG_6037

IMG_6039 IMG_6043

IMG_6052 IMG_6077

IMG_6078 IMG_6080

 運営委員会の皆さん、企画・運営ありがとうございました。おかげで1学期末にみんなで楽しいひと時を過ごすことができました。感想発表の時間にはたくさんの難波っ子が感想発表したいと手を挙げました。感想を述べた人からも楽しいゲームだったこと、みんなで楽しい時間を過ごせたこと等がありました。

 明日、1学期最終日、難波っ子みんなでよい締めくくりをしましょうね。