DSC04197

校舎の背景に見えるのは「恵良山」

IMG_3996

 「夢いっぱいスカッと爽やかな難波っ子」が迎える児童玄関

DSC04179

 【エヒメアヤメ自生南限地】

 松山市立難波小学校 
〒799-2406
愛媛県松山市中通甲807番地1
TEL 089-993-0049
FAX 089-993-0238

校訓 正しく 強く やさしく

教育目標「夢いっぱいのスカッと爽やかな難波っ子」の育成

  【お知らせ】

1  「非常変災などによる難波小学校が避難所開設をする際の使用物品等の保管先について」を新規で掲 

 載しました。 9月12日(金)

2 令和7年12月の行事予定を掲載しました。11/14(金 

3 令和7年度 難波小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。4/30(水)

4 令和7年度 グランドデザイン 教育計画 を掲載しました。5/7(水) 

5 令和6年度学校評価を掲載しました。2/14(金)

 

 

11月18日(火)今日も元気な難波っ子

2025年11月18日 14時42分

 今週はグッと冷え込み、子供たちの服装も冬の装いになりつつあります。

 2時間目、体育館から元気な声が聞こえてきます。覗いてみると、1・2年生がチームに分かれて的当てゲームをしていました。狙う方も守る方も必死です。あちこちから声が出てどうにかして、的に当てようと試みています。守る方も手を挙げ、ボールの動きに合わせ、自分も動いて阻止しています。寒いのにみんな汗いっぱいでした。

IMG_5515 IMG_5517

IMG_5522 IMG_5525

 3・4年生は、木箱に思い思いの絵を描いていました。この木箱は、愛媛県から間伐材の有効利用で希望した学校に送っていただいたものです。クギも入っており、板もパーツごとにきれいにセットされていました。みんな、家でどこに置き、何を入れるか考え、楽しみながら作っていました。

IMG_5540

IMG_5535 IMG_5537

IMG_5539 IMG_5538

 5・6年生は家庭科で、前回の調理実習の振り返りと家庭での実践計画を立てていました。お正月の御雑煮も挑戦したいと意見を述べている子もいました。頑張って挑戦してほしいと思います。

IMG_5541 IMG_5542

IMG_5543 IMG_5544

 昼休みになると、学年関係なく、それぞれの場所に集まり、楽しんでいます。「子供は風の子」と言われるように、元気に外で過ごしています。

【遊具遊び】

IMG_5546 IMG_5554

【自主的なランニング】

IMG_5549 IMG_5557

【ドッジボール】

IMG_5551 IMG_5552

 明日、明後日と今日以上に冷え込むようです。防寒着や手袋などのご準備をお願いします。また、インフルエンザなどの感染症対策もお願いします。今週金曜日には、持久走大会に向けた第1回目の試走です。実際にコースを走ります。健康管理に心掛け、元気に走りましょう。