DSC04197

校舎の背景に見えるのは「恵良山」

IMG_3996

 「夢いっぱいスカッと爽やかな難波っ子」が迎える児童玄関

DSC04179

 【エヒメアヤメ自生南限地】

 松山市立難波小学校 
〒799-2406
愛媛県松山市中通甲807番地1
TEL 089-993-0049
FAX 089-993-0238

校訓 正しく 強く やさしく

教育目標「夢いっぱいのスカッと爽やかな難波っ子」の育成

  【お知らせ】

 令和7年5の行事予定を掲載しました。4/30(水) 

2 令和7年度 難波小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。4/30(水)

3 令和7年度 グランドデザイ 教育計画 を掲載しました。5/7(水) 

4 令和6年度学校評価を掲載しました。2/14(金)

 

 

5月15日(木)みんな楽しい給食時間

2025年5月15日 16時04分

 今日は、給食時間をのぞいてみました。運動会の練習や教科の勉強を頑張った難波っ子は、4時間目にはかなりおなかが減っています。4時間目が終わると、当番さんはエプロンをに着替え、列を作って給食受け室に移動します。そこには、今日の献立表や盛り付け方、栄養バランスを紹介する掲示物があり、みんなで確認します。

IMG_4121 IMG_4149

 それぞれの担当の食缶を持ち、教室に戻って、つぎ分けます。待っていた人たちは列に並んで、盛り付けてもらったお皿を取り、席に戻ります。

IMG_4123 IMG_4127

IMG_4128 IMG_4129

 今日の献立は、「ご飯・さわにわん・ちぎりじゃこてん・牛乳」でした。配膳が終わったら、作ってくれた人(生産者さん・献立を考えてくれている先生・調理員さん、運搬車さん、当番さん)に感謝して、手を合わせて「いただきます。」

IMG_4124 IMG_4126

IMG_4131 IMG_4133

 おかずが余っていたら、おかわりもします。たくさん食べて、午後からも頑張りましょう。

IMG_4134 IMG_4137

IMG_4144 IMG_4143

 給食の時間には、放送委員会さんが放送をします。今日の献立紹介やクイズ、お知らせなどを流します。

IMG_4145 IMG_4147

 給食時間が終わり、給食受け室に食缶を返しに行きます。

IMG_4150 IMG_4152

 今日も難波小学校は、残食0でした。みんなよく食べました。担当者さんもにっこりです。

 運動会も近いので、日ごろからよく食べ、よく運動し、よく寝て、規則正しい生活に心掛け、スカッと爽やかな難波っ子で毎日元気に過ごしましょう。