「夢に向かって」

2020年7月30日 17時17分

7/30(水)
6年生は総合的な学習の時間に、「夢に向かって」という単元で、
自分の夢の職業について調べたり、興味をもった職業の人にインタビューしたり、
実際に仕事を体験したりすることを通して、働くことの大切さについて学習をします。
今日は、株式会社OCファーム 暖々の里さんのお仕事を見学させていただき、
玉ねぎの選別のことや、会社の設立についてのお話をお伺いしました。
学校に帰ってきた子どもたちの顔は、充実した笑顔でいっぱいでした。
ご協力くださりありがとうございました。

 

夏空

2020年7月29日 13時48分

7/29(水)
今日はスカッと爽やかな青空です。
子どもたちは、お昼休みになると、運動場に走り出ました。
熱中症に気を付けて元気に遊んでいます。
運動場に明るい笑い声が響きました。
「棚田」の稲が、随分大きくなりました。

下校風景

2020年7月28日 18時10分

7/28(火)
今日は、下校の様子を紹介します。
下校時には、児童玄関前に班ごとに並びます。
静かに集合する約束になっており、
各班の班長は、班員に整列を促し、全員そろったら座ります。
先生のお話の後、代表者が挨拶をします。
「挨拶いっぱいの難波小にしよう。」
「熱中症に気を付けて帰りましょう。さようなら。」
「コロナウイルスに気を付けましょう。さようなら。」
今日も、地域の方が見守りに来てくださいました。
いつもありがとうございます。

 

学校風景

2020年7月27日 14時18分

7/27(月)
今日も、「おはようございます。」と子どもたちは元気に登校しました。
靴やかさの整とんにも気を配って教室に向かいます。
授業の様子や作品、給食の様子を紹介します。
給食はマイエプロンを用意して運搬・配膳しています。

授業風景

2020年7月22日 10時04分

 

7/22(火)
「おはようございます。」と子どもたちは元気に登校しました。
授業の様子を紹介します。
熱中症対策のため、ミストを準備しました。

 

終業式

2020年7月20日 15時18分

7/20(月)
今日は終業式の日でした。
大掃除の後、通学班会を行い、
夏休み中の生活で気をつけることを確認しました。
小まめに手洗い・うがいをすること、友達と遊ぶときは1mぐらい距離をとること、
自転車に乗る時はヘルメットをかぶること、ゲームは時間を決めてすること、
などが子どもたちから出されました。

その後、いつもより間隔をとって整列し、終業式を行いました。
感染症予防のため制約の多い1学期でしたが、
しっかり話を聞くことができている子どもたちの姿に
確実な成長を感じました。

 

朝の風景

2020年7月17日 09時37分

7/17(金)
今朝は、あいさつ運動の日でした。
登校してきた子どもたちと、児童会役員が玄関前で明るいあいさつを交わしました。
1年生が変わった形のみかんを友達にみせると、
「星形だ。」「カメの手みたい。」といろいろな声が聞こえました。
子どもたちの発想は豊かです。
ハート形もありました。
6年生が、掲示板に新しいきらりんカードを貼ったり、
玄関の掃き掃除をしたりして玄関を整えました。

 

久しぶりの晴天

2020年7月16日 13時49分

7/16(木)
久しぶりの晴天です。
お昼休みになると、子どもたちは運動場に走り出ました。
大勢で運動場を所狭しと走り回ったり、
サッカーやブランコで遊んだりしました。

今日の掃除は、環境・美化委員が中心となり、
学年ごとに分担して、学級園や運動場の草引きをしました。
短時間の作業でしたが、ずいぶんすっきりしました。
新しい花の苗をプランターに植えることもできました。

 

 

 

 

クラブ活動

2020年7月15日 15時15分

7/15(水)
今日は、クラブ活動の日でした。
4年生以上の子どもたちが、スポーツクラブか文化クラブのどちらかを選択して活動します。
話し合いの結果、今日の活動は、
スポーツクラブはドッジボール、文化クラブは読書とイラストになったそうです。
自治的な活動を大切にしたいと思います。

7月15日(水)の計画

2020年7月14日 11時29分

7月15日水曜日の学習について、お知らせします。


[1~6年] 早寝・早起きチャレンジ週間です。カードに記録しておきましょう。

[1年]
1校時 図工 みてみて あのね
2校時 図工 みてみて あのね
3校時 算数 ひきざん
4校時 体育 てつぼう
5校時 国語 おおきなかぶ
宿題:音読、計算、文字P.18をノートに書く、ドリル24

[2年]
1校時 国語 うれしくなる言葉
2校時 算数 ふくしゅう
3校時 算数 テスト(まとめ)
4校時 体育 てつぼう
5校時 道徳 3つのまほう

[3年]
1校時 国語 テスト(P.68~P.80 本で調べよう~漢字の広場)
2校時 外国語 すきなものをつたえよう
3校時 算数 一万をこえる数
4校時 理科 こん虫を調べよう
5校時 図工 カラフルフレンド
宿題:自主学習(テスト勉強)、ドリル11

[4年]
1校時 算数 テスト(垂直・平行と四角形)
2校時 外国語 すきなものをつたえよう
3校時 算数 テスト(まとめ)
4校時 理科 こん虫を調べよう
5校時 図工 おもしろ段ボールボックス
6校時 クラブ活動
宿題:自主学習(テスト勉強)、ドリル22
準備物:三角定規、分度器、コンパス

[5年]
1校時 理科  台風の接近
2校時 理科  台風の接近
3校時 外国語 Lesson3
4校時 算数  テスト(1学期のまとめ)
5校時 社会  テスト(1学期のまとめ)
6校時 クラブ活動
宿題:音読(漢文に親しむ)、今日学習したもの

[6年]
1校時 理科 台風の接近(5年)、生物のくらしと環境(6年)
2校時 理科 台風の接近(5年)、生物のくらしと環境(6年)
3校時 算数 テスト「1学期のまとめ」
4校時 外国語 Lesson5
5校時 国語 テスト「防災~世代による言葉のちがい」
6校時 クラブ活動