9/11(水)集団宿泊活動事前交流会

2024年9月11日 18時10分

9月24、25日に実施される集団宿泊活動の事前交流会が正岡小学校で開かれ、5年生6人が参加しました。

初めに、班に分かれて自己紹介と係分担を行いました。次に、各係に分かれて役割や仕事の手順を確認しました。

IMG_0991 IMG_0992 IMG_0996 

最後に、レクレーションをしました。初めはやや固かった子どもたちの表情もだんだんとほぐれ、よい雰囲気で交流会を終えました。

IMG_1006 IMG_1010vIMG_1011

レインボーハイランドでは、協力し合って楽しく活動できることを願っています。

9/10(火)「レッツゴー宇賀小」報告会

2024年9月10日 16時38分

本日の「いじめ0の日」の活動は、8月3、4日に実施した宇賀小学校への訪問旅行「レッツゴー宇賀小」の報告会でした。はじめに、6年生代表がスライドで旅行の様子を紹介しました。

 IMG_5549 IMG_5551 IMG_5554

次に、学年ごとに印象に残ったことや楽しかったことなどを参加者が一言ずつ発表しました。

IMG_5556 IMG_5560 IMG_5564

報告後には、「行った人がとても楽しそうだった。」「宇賀小の人とドッジボールをしたい。」「宇賀小の人がいろいろと準備していてすごいと思った。」「次は自分も行ってみたい。」などの感想発表がありました。

IMG_5566 IMG_5568

これからも宇賀小学校の皆さんとの絆を大切にしていきたいと思います。

9/9(月)授業の様子

2024年9月9日 10時23分

今日は残暑が厳しい1日でしたが、子どもたちは元気に授業に励んでいます。

2時間目の授業の様子です。

1,2年生は生活科で、「まちたんけん」で見学するときの質問を考えていました。

IMG_0964 IMG_0965

3,4年生は道徳で、生活習慣に関することを話し合っていました。

IMG_0955 IMG_0957

5年生は英語で「can~」を使った表現を学んでいました。

IMG_0966 IMG_0967

6年生は、体育で、陸上に関する基礎トレーニングに取り組んでいました。

IMG_0961 IMG_0963

皆、笑顔で頑張っています!

9/6(金)第3回鍵盤楽器コンサート

2024年9月6日 14時32分

表題のコンサートが、旧北条市の小学生を対象に北条市民会館で開かれ、ピアニストの尾海あかりさん、聖カタリナ大学の和泉昌枝さん、聖カタリナ大学ハンドベルリンガーズの皆さんが素敵な演奏を聞かせてくれました。

IMG_3826 IMG_3820 IMG_3828

IMG_3829 IMG_3831 IMG_3834

有名なクラシックのピアノ曲やジブリメドレーなど、親しみやすい曲を美しい音色で聞かせてくれました。最後には、各校から代表児童がステージに立ち、「トーンチャイム」という楽器で「さんぽ」を演奏し、会場全員で歌も歌いました。

IMG_3839 IMG_3842

美しい音楽によるとても楽しい時間になりました。

9/4(木)学校田の手入れ

2024年9月5日 09時11分

学校田の稲が順調に育ち、稲穂に実がしっかり入っています。4・5年生が総合の時間に草取りなどの手入れを行いました。

IMG_5519 IMG_5515 IMG_5517

IMG_5518 IMG_5520 IMG_5521

今後、ネットをかけてすずめなどを防ぐ予定です。収穫が楽しみです。

9/4(水) 新しいALTの先生

2024年9月4日 19時40分

今日から、新しいALTの先生が来てくれました。イングランド出身の先生です。

IMG_5497 IMG_5498 IMG_5505

IMG_5501 IMG_5502 IMG_5507

今日の授業では、各学年で先生と子どもたちが自己紹介をしました。また、2・3年生と給食を一緒に食べました。これからの英語の授業が楽しみです!

9/3(火) 学校生活の様子

2024年9月3日 16時50分

 日常の学校生活が始まりました。子どもたちは授業、学期初めの身体測定、給食、昼休みなど、仲間と一緒に学校生活を楽しみました。。

IMG_5485 IMG_5488 IMG_5481

IMG_5491 IMG_5493 IMG_5492

 担任の先生は、子どもたちが学校生活のリズムにだんだんと慣れるよう、ペースを調節しながら学習を進めています。

9/2(月) 二学期のスタート(大掃除、始業式)

2024年9月2日 15時51分

今日から2学期が始まりました。

子どもたちは元気に登校し、大掃除をして教室や廊下をきれいに整えました。

IMG_2806 IMG_2808

始業式に先立ち、水泳総体の表彰式を行いました。

IMG_0869 IMG_0876

始業式では、児童代表が、夏休みの思い出と2学期の目標を堂々と発表しました。

IMG_0877 20240902_085317

また、校長先生からは「2学期も元気に過ごし、できることをだんだんと増やして夢に近づいていきましょう。」とお話がありました。

IMG_0882

楽しく充実した2学期になるよう、皆で頑張っていきます。

下関市立宇賀小学校の訪問旅行

2024年8月7日 13時38分

8月3日(土)~4日(日)に、PTA主催で下関市立宇賀小学校訪問旅行に行ってきました。宇賀小学校では、子どもたち、保護者、教職員、地域の皆様に大歓迎を受け、楽しい交流の時間を過ごしました。

DSC09108 DSC09116 DSC09124

交流会は、「UkA& NANBAランド」と名付けられ、子どもたちがダンスで迎えてくれたり、各教室で様々なイベントを催してくれたりしました。保護者や地域の皆さんも一緒になって会場の準備をしてくださっていました。

DSC09145 DSC09157 DSC09160

難波っ子たちは保護者も一緒になって各教室のイベントを楽しみました。

IMG_5324  P1080444 IMG_9176

その後、体育館に戻り、ドッジボールやダンスを一緒に楽しみました。最後には記念撮影をしました。

P1080462 IMG_9280

IMG_5378

学校での交流を終えた後は、夜の交流会もありました。こちらでも、お互いの学校のビデオを見たりビンゴゲーム、おもちまきなど、たくさん楽しみました。

P1080482 IMG_5393 IMG_5399

その夜はユースホステルに宿泊し、翌日は海響館(下関水族館)や唐戸市場を楽しみました。

P1080504 P1080514 P1080518

限られた時間ではありましたが、宇賀小学校の皆さんと本当に充実した交流ができました。宇賀小学校の皆さんがたくさんの準備をして迎えていただいたことに、心から感謝いたします。また、この訪問旅行に対して支援をいただきました多くの皆様に、改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

8/2(金)学校の植物

2024年8月2日 16時16分

学級園に子どもたちが植えたひまわりが花を咲かせていました。また、バケツ稲や学校田の稲も順調に育っています。子どもたちが摘果し、実に袋をかけたみかんの木も元気です。

IMG_3457 IMG_3458 IMG_3459 IMG_3460

明日はいよいよ、宇賀小学校の訪問旅行への出発です。旅行の様子は後日お知らせします。