DSC04197

校舎の背景に見えるのは「恵良山」

IMG_3996

 「夢いっぱいスカッと爽やかな難波っ子」が迎える児童玄関

DSC04179

 【エヒメアヤメ自生南限地】

 松山市立難波小学校 
〒799-2406
愛媛県松山市中通甲807番地1
TEL 089-993-0049
FAX 089-993-0238

校訓 正しく 強く やさしく

教育目標「夢いっぱいのスカッと爽やかな難波っ子」の育成

  【お知らせ】

 令和7年5の行事予定を掲載しました。4/30(水) 

2 令和7年度 難波小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。4/30(水)

3 令和7年度 グランドデザイ 教育計画 を掲載しました。5/7(水) 

4 令和6年度学校評価を掲載しました。2/14(金)

 

 

喫煙・薬物乱用防止教室

2022年3月9日 17時20分

3/9(水)
学校医さんをお招きし、喫煙・薬物乱用防止教室を実施しました。
たばこを吸い続けると、いろいろながんのリスクが高くなるそうです。
子どものうちからたばこを吸うと、大人になってから吸っている人よりも
何倍もがんになりやすいことも教えていただきました。
たばこを吸い続けた肺の写真を見せていただいたときには、
思わず息をのむ児童もいました。
薬物も同じで、きっかけは好奇心かもしれませんが、
一度始めるとやめることが難しいというお話もありました。
「たばこを子どもの頃から吸うと、10年寿命が短くなったり、
肺があんなに汚れたりすることがわかったので気を付けて生活したいと思いました。」
たばこや薬物の怖さを実感することができました。