DSC04197

校舎の背景に見えるのは「恵良山」

IMG_3996

 「夢いっぱいスカッと爽やかな難波っ子」が迎える児童玄関

DSC04179

 【エヒメアヤメ自生南限地】

 松山市立難波小学校 
〒799-2406
愛媛県松山市中通甲807番地1
TEL 089-993-0049
FAX 089-993-0238

校訓 正しく 強く やさしく

教育目標「夢いっぱいのスカッと爽やかな難波っ子」の育成

  【お知らせ】

 令和7年7の行事予定を掲載しました。6/23(月 

2 令和7年度 難波小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。4/30(水)

3 令和7年度 グランドデザイン 教育計画 を掲載しました。5/7(水) 

4 令和6年度学校評価を掲載しました。2/14(金)

 

 

7月11日(金)暑さに負けない体つくり

2025年7月11日 13時49分

 暑い日が続き、夏バテになり気味ですが、「よく食べ、よく運動し、よく寝る」ことで夏バテをしない健康な身体づくりに努めてほしいと思います。

 今日の給食は何かな。

「はっぽうさい・バンサンスー・ごはん・牛乳」でした。

IMG_3113

 身なりを整え、食缶を取りに行きます。

IMG_3116     IMG_3111

 当番の人がそれぞれつぎ分けます。とっても上手です。

IMG_3119    IMG_3121

IMG_3122

 放送委員会の放送で献立や栄養面のお話があります。献立の食材が体に必要な栄養素になっていることがよくわかり、よく噛んで食べます。

 そして、学級園での野菜作りを通して、生産者さんの大変さや収穫の楽しさを味わった分、難波っ子は、よく食べます。

IMG_3101 IMG_3102

IMG_3103 IMG_3105

IMG_3107 IMG_3108

IMG_3123 IMG_3124

IMG_3126

 食べ終わったら、給食受け室に返却に行きます。

 生産者の皆さん、調理してくださった調理員さん、学校まで運んでくれた運転手さん、いつもありがとうございます。

IMG_3129  IMG_3132

 毎回の給食で、残食はほぼ0です。感謝の心を育み、好き嫌いなく、バランスよく食べ、暑い夏を元気に乗り越える健康な身体をつくっていきましょう。今日もごちそうさまでした。1学期もあと来週のみ。みんなでよいしめくくりをしましょう。