10月23日(木)松山市総合体育大会(陸上の部)
2025年10月24日 07時04分松山市総合体育大会 第79回陸上の部が愛媛県総合運動公園ニンジニアスタジアムで、晴天の中行われました。
早朝の出発で大変だったのですが、家の方のご協力を得て、みんな時間までに集合しました。
北条地域の小学校で、手配したバスで会場まで移動しました。今年は、正岡小・立岩小との3校で乗り合わせて移動しました。
会場に着き、記念撮影。パチッ! 少し緊張しているけど、やる気十分です。
まずは、補助競技場でアップです。もうたくさんの学校が来てアップをしています。
選手座席に着き、会場の雰囲気を味わいます。
開会式。やる気が一気に高まります。
【60m走】
4人出場。緊張するけど、頑張れー! みんなで声援を送ります。
大型スクリーンに名前や記録が出ます。国体や全国大会の会場でできるのはうれしいですね。
【100m走】
4人出場。全天候のタータンで走り、直送路100mは長い。でも走り切るのみ。
この一瞬に、これまでの練習で身に付けた知識・技術を再現するのみ。
【走り幅跳び】
4人出場。3回の試技。待ち時間が長いし、1人での跳躍。視線が自分1人に集まる緊張感。
ファールなし。みんな記録を残しました。
少しリラックスタイム。みんなで声を掛け合い、出場種目に頑張りました。
【ソフトボール投げ】
2人出場。他校の選手はよく投げる。きれいな芝生に向かって投げるのは気持ちいい。一投一投気持ちを込めて投げました。
【400mリレー】
2チーム(男・女)出場。陸上競技、唯一のチーム種目。バトンをつなぎ、タイムの更新を図ります。
[男子]
[女子]
4人でバトンをつなぎ、バトンミスなし。見事完走。すばらしい。
全日程を終え、帰路に着きます。みんな晴れやかな表情です。
学校に着き、先生からのお話を聞き、お迎えの家の人と帰りました。
今日1日、そして、練習期間、本当にお疲れ様でした。
放課後の時間を陸上に打ち込み、頑張ってきました。何に時間を使うか、その時間何を考え、何を思い、取り組んだかで、その後の自分は変わります。頑張っても自分の思ったような結果につながらない場合もありますが、やってきたこと、取り組んだことは決して無駄にはなりません。これからの自分の成長の糧になります。よい経験、そこに立たないと見えない・感じないすばらしい景色を見ましたね。
また、サポートしてくださった家の方をはじめ、たくさんの人への感謝の気持ちも大切にしてください。
次は、11月6日の松山市連合音楽会を自分の成長のチャンスととらえ、みんなでやっていきましょう。