DSC04197

校舎の背景に見えるのは「恵良山」

IMG_3996

 「夢いっぱいスカッと爽やかな難波っ子」が迎える児童玄関

DSC04179

 【エヒメアヤメ自生南限地】

 松山市立難波小学校 
〒799-2406
愛媛県松山市中通甲807番地1
TEL 089-993-0049
FAX 089-993-0238

校訓 正しく 強く やさしく

教育目標「夢いっぱいのスカッと爽やかな難波っ子」の育成

  【お知らせ】

1  「非常変災などによる難波小学校が避難所開設をする際の使用物品等の保管先について」を新規で掲 

 載しました。 9月12日(金)

2 令和7年11月の行事予定を掲載しました。10/17(金 

3 令和7年度 難波小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。4/30(水)

4 令和7年度 グランドデザイン 教育計画 を掲載しました。5/7(水) 

5 令和6年度学校評価を掲載しました。2/14(金)

 

 

11月4日(水)委員会活動頑張ってます

2025年11月6日 16時13分

 今日は「児童生徒をまもり育てる日」でした。登下校の時間に合わせて、地域の方々が難波っ子の安全を確認してくださいました。ありがとうございました。

IMG_3737    IMG_3738

IMG_3739    IMG_3741

IMG_3742    IMG_3743

 1・2年生は、生活科で、地域の保育園児との交流に向けての準備を進めています。園児に楽しんでもらおうと工夫して製作したり、掲示物をかいたりしていました。やる気満々です。当日が楽しみです。

IMG_3746    IMG_3749

IMG_3751    IMG_3754

IMG_3755    IMG_3758

 各委員会でも全校のみんなに学校生活をより楽しく、より充実したものになるように話合いをして、自分たちの委員会で盛り上げていこうと創意工夫しています。

IMG_7315    IMG_3763

IMG_7318    IMG_3786

IMG_7324    IMG_7321

IMG_7328    IMG_7333

 様々な活動で、1人1人の思いや願いを形にしたり、行動に移したりしています。やったらやった分、自分自身の力はつくし、友達が楽しんだり、学級や学校がよくなったりするとやりがいも、達成感も感じます。難波っ子みんなでできることややってみたいことを形にしていきましょう。