DSC04197 

 校舎の背景に見えるのは「恵良山」

DSC04179

 【エヒメアヤメ自生南限地】

 松山市立難波小学校 
〒799-2406
愛媛県松山市中通甲807番地1
TEL 089-993-0049
FAX 089-993-0238

校訓 正しく 強く やさしく

教育目標「夢いっぱいのスカッと爽やかな難波っ子」の育成

  【お知らせ】

 令和7年4の行事予定を掲載しました。3/19(水) 

2 令和6年度 難波小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。4/21(日)

3 令和6年度 グランドデザイン 教育計画 を掲載しました。5/2(木) 

4 令和6年度学校評価を掲載しました。2/14(金)

 

 

すかっとさわやか学級園!

2020年5月20日 16時21分

今日は先生たちで学級園の整備をしました。

1年生はさつまいも、2年生は夏野菜を植えます。くわで土を耕してふかふかにしました。苗をうえるためのうねもつくりました。

3、4、5、6年生は理科で使う植物を植える予定です。もんしろちょうがたまごを産むといいなと思ってキャベツを4玉残しています。まだまだキャベツは活躍します。

プランターに植えているのはじゃがいもです。一つは日陰で育てています。なぜでしょう?

そして、へちま棚を利用してミニトマトを育てることにしました。

左から3、4年、5年、6年の鉢です。どの学年がたくさんとれるでしょう。

1、2年生は学級園や自分の鉢で育てる予定です。「こあまちゃん」が植えてくれるのを楽しみに待っていますよ!

最後はニュースです!

学級園の周りにクローバーの種をまきました。

別名「しろつめくさ」といいます。かんむりを作ったり、四葉のクローバーを探したりするのが楽しみですね。

すかっとさわやかな学級園の準備ができました。みんなでお世話をがんばりましょう!