10月31日(金)月末の難波っ子

2025年10月31日 14時28分

 今日は10月最後の日。あいにくの雨ですが難波っ子は元気の登校してます。

「きらりんの木」も色づき、たくさんの葉っぱがついています。

IMG_3629

 1・2年生は体育館でボール投げをしています。いろいろな投げ方に挑戦し、ねらったところに投げ、相手が取りやすいボールになるように工夫していました。投げるの大好き。1・2年生。

IMG_3648 IMG_3649

IMG_3654 IMG_3658

 5・6年生は、家庭科で製作したフェルト袋の紹介をして、その後、味噌汁の調理計画をしました。味噌汁にどんな具材を入れるのか楽しみです。

IMG_3660 IMG_3662

IMG_3663 IMG_3665

IMG_3659

 別の時間には、5年生は国語科で意見文の発表をしていました。役割分担をして、発表を受け、司会者の進行のもと、意見を述べ合っていました。

IMG_3679 IMG_3680

IMG_3682 IMG_3684

 1・2年生は図画工作科で、それぞれのテーマに応じた作品製作に夢中で取り組んでしました。途中、友達と見合いっこをして、アドバイスをもらっている子もいました。おもしろい作品ができそうです。仕上がりが楽しみです。

IMG_3688 IMG_3690

IMG_3691 IMG_3694

IMG_3696 IMG_3697                                                              

 3~5年生は、松山市からSDGsコンダクターをお招きして、稲かり後の脱穀・籾摺り体験を手作業で行いました。あいにくの雨のため、学校内の稲刈りは後日となりました。慣れない作業でお米にする大変さを実感していました。

IMG_3723 IMG_3711  

IMG_3712 IMG_3719

IMG_3726 IMG_3729

IMG_3730 IMG_3731

 今日はハロウィンです。1・2年生はお楽しみ会で仮装をして爆弾ゲームやいす取りを楽しんでいました。1カ月が終わりますが、今月もたくさんの行事がありました。こうして楽しく終えることができることが有難いことです。11月も連合音楽会や人権参観日などがあります。みんなで楽しみましょう。

IMG_5348 IMG_5349

IMG_3706 IMG_5350

IMG_3732 IMG_3734

 インフルエンザなどに気を付け、元気に火曜日に会いましょう。よい3連休をお過ごしください。