7月16日(水)生活科で野菜パーティー
2025年7月16日 10時05分今日は、1・2年生が生活科で学級園で育てた野菜を使って野菜パーティーをしました。
ピーマン・トウモロコシ・ナスビ等を餃子の皮を使ってミニピザをつくりました。
きゅうりは塩もみで、オクラはおひたしにします。
みんなやる気十分です。手順をよく聞き、スタートです。トッピングは何にしようかなと悩みながらもどんどんのせていきます。
1枚つくると慣れて、次はどの具材にしようかなと、オリジナルのピザづくりに励みました。
さあ、出来上がり。アツアツ、フーフーしながら、味わいます。「おいしー。」「チーズが伸びるー。」「自分が作った野菜はおいしいなあ。」みんな笑顔が広がります。収穫の醍醐味をみんなで味わいました。
キュウリも自分たちで切りました。キュウリもオクラもおいしい。手が止まりません。先生や他の学年の人たちにもおすそ分けしました。とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
苗から自分たちでお世話をして育て、大きく成長していくのを毎日見て、そして収穫し、みんなで調理をして、食べる。この学習で1・2年生の難波っ子はたくさんの経験と大きな学びをしました。学校周辺でもたくさんの農産物が育てられています。すばらしい環境の中でいきいき、のびのびと難波っ子は成長しています。