給食開始(1年生)
2019年4月15日 13時35分4/15(月)今週から、1年生が給食を食べます。
今日は、初めての小学校での給食です。
給食の運搬、配膳等しっかりとできていました。
全員そろって、いただきますのあいさつをして、
食事の開始です。
みんな、好き嫌いなく食べていました。
嬉しそうな表情が印象的でした。
これからが楽しみですね。
4/15(月)今週から、1年生が給食を食べます。
今日は、初めての小学校での給食です。
給食の運搬、配膳等しっかりとできていました。
全員そろって、いただきますのあいさつをして、
食事の開始です。
みんな、好き嫌いなく食べていました。
嬉しそうな表情が印象的でした。
これからが楽しみですね。
4/10(水)今日は、松山市で取り組んでいる
いじめ0の日です。
今年度も、この日には児童会が中心となって
全校遊びを計画します。
今日は、線鬼といつどこでゲームをしました。
線鬼では、汗をかくほど走り続けました。
いつどこでゲームでは、各学年に分かれて
いつ・どこで・だれが・なにを・どうしたを考えて、
一つの文につなげました。
思わず笑える文ができ上りました。
みんなで、楽しいひと時を過ごすことができました。
今年もみんな仲良く、笑顔あふれる学校をめざします。
4/10(水)今日から、朝の学習が始まりました。
8:00~8:15の間に、漢字・計算・読書・読解問題等を行います。
短い時間ですが、毎日続けると、
1年間でたくさんの積み重ねができます。
基礎基本の定着、学力の向上につなげたいと思います。
「継続は力なり」です。
4/9(火)新学期も2日目を迎え、
学校の活動も本格的になってきました。
1年生は、今週中は午前中で下校です。
玄関前に集合したときに話を聞くと
楽しく活動できたようです。
また、今日は通学班会で登下校について話し合ったり
給食が始まったりと、新しい体制がつくられました。
これからも、学級の新しい組織やルールつくられていきます。
よいスタートが切れるように、どの学級も頑張っています。
4/8(月)今日は、新学期のスタートの日です。
桜やチューリップに囲まれた学校が華やかに見えます。
そんな中で、まず、新任式です。
新しい2名の先生をお迎えしました。
これから、チーム難波の一員として頑張っていただきます。
次に、始業式です。
2~6年生へと、それぞれ学年が1つ進級しました。
やる気に満ちた、新鮮な気持ちで
今日という日を迎えたことでしょう。
最後に、入学式です。
16名の新1年生が仲間に加わりました。
教職員・在校生・保護者・地域の方々、
みんなで入学をお祝いすることができました。
全員そろって、新学期のスタートです。
4/5(金)今日は、4~6年生が学校に来てくれて、
入学式の準備をしてくれました。
新しい仲間が増えることを楽しみにしながら、
心を込めて準備をしました。
体育館や1年生教室・児童玄関が
美しく整えられました。
最後に、入学式の練習をしました。
あとは、入学式を待つばかりです。
※ 4月行事予定表を掲載しました。
併せてご覧ください。
4/4(木)風は少々冷たいですが、
春本番のよい季節をを迎えました。
学校にも、桜やチューリップなど、
春の花が見事に咲きました。
明日は、いよいよ入学式準備です。
新4年生以上の児童が登校します。
よろしくお願いします。
3/29(金)春は、別れと出会いの季節でもあります。
難波小学校でも、2名の職員を送り出すことになりました。
今日は、離任式を行いました。
子どもたちはもちろん、多数の保護者の方にも来校いただき、
別れを惜しみました。
別れは本当にさみしいですが、仕方ありません。
4月からの新任地での活躍をお祈りしたいと思います。
長い間、難波のために頑張っていただき、
ありがとうございました。
3/27(水)校庭の桜が開花しました。
何輪かずつ花が開いているのを見つけました。
来週には、満開になることと思います。
また、子どもたちが植えたチューリップも
花開きだしました。
本格的な春です。
楽しい春休みを過ごしてください。
3/25(月)先日の卒業式に続き、
本日は、修了式を行いました。
1~5年生も立派に
今の学年を修了することができました。
1年生が、1年間の思い出を発表してくれました。
さあ、明日からは春休みです。
健康や安全に気を付けて、
いい春休みを過ごしてほしいと思います。
そして、元気に新学年を迎えてほしいと思います。
1年間本校ホームページをご覧いただき
ありがとうございました。
春休み中は、時々更新いたします。
新年度も、どうぞよろしくお願いいたします。