10月21日(火)秋深まる難波っ子
2025年10月21日 13時46分昨夜から風早地域は風が強く、今朝の気温も例年の秋くらいになり、難波っ子も服装が秋の装いになりつつあります。季節の変わり目です。服装などにも気を付け、健康管理をしていきましょう。
昨日に引き続き、昼休みに図書委員会主催の読み聞かせがありました。今日は4年生が読み聞かせをしてくれました。読み方が上手で、みんな本の世界に引き込まれました。余韻を残す終わり方で、その後、主人公はどうなってしまったのかなとみんなの話題になりました。
3・4年生の保健の授業では、健康な身体を作るためにはどのような食生活に気を付けらがよいかを勉強していました。
5年後、10年後の健康な身体を作るには、今の食事が大切です。好き嫌いせずバランスよく食べましょうね。「朝は金」「昼は銀」「夜は銅」と言って、いつ食べるかで体への効果は違ってくるそうです。「早寝・早起き・朝ご飯」が大事ですね。
全校での音楽の授業です。連合音楽会に向けて、練習も本格的になりつつあります。1人1人の歌声が1つになり、よい歌声になりつつあります。その調子です。
合奏も今日は全て通しで行いました。よくできたところ、頑張ったらよいところを確認していきました。
気持ちが焦り、少しずつ速くなってしまうこともありますが、練習した分、上達していってます。コツコツ取り組んでいきましょう。
秋の深まりと同様に、難波っ子の取組は確実に完成度を高めていっています。連合音楽会が楽しみです。