学級園

2020年6月5日 12時42分

6/5(金)
学級園にいろいろな野菜の苗を植えました。
なす、きゅうり、えだまめ、オクラです。
クローバーやホウセンカの芽も大きくなりました。
登校後や業間、昼休みなど、時間を見つけてよく世話をしています。

 

 

 

1年生の給食時間

2020年6月4日 14時01分

6/4(木)

1年生の給食が始まって今日で4日目です。

給食当番にも慣れてきて静かに運搬し、完食できています。

難しい牛乳パックの片付けも上手にできています。

配送員の先生に、「給食は何人で作っているのですか?」と積極的に

質問するなど、給食にとても関心を持ってくれている1年生。

今日はお誕生日の児童もいて牛乳で乾杯!

楽しく美味しい給食の時間でした。

 

朝会(校長訓話)

2020年6月2日 08時44分

6/2(火)

今朝の朝会は校内テレビ放送での校長訓話でした。

校長先生からは友達のいいところ見つけのお話がありました。

また、アハハ運動の実践も褒めてもらいました。

難波小学校の玄関にはいいとろこ見つけのきらりんコーナーがあります。

友達のいいところ、素敵なところ、頑張っているところなどたくさん見つけて

きらりんカードいっぱいの玄関にしていきたいですね。

花いっぱいの学校に・・・

2020年6月1日 10時57分

6/1(月)

小学校花活け事業の一環で地域のフラワーショップさんから

アレンジメントが届きました。

各クラスに飾ると、教室がとても華やかになりました。

中庭の学級園では、夏に向けた花の苗がすくすくと育っています。

クローバー畑も順調に芽が出てきています。

ホウセンカ、マリーゴールド、ジニアなどなどたくさんの花が咲くのが楽しみですね。

学校再開5日目

2020年5月29日 10時32分

5/29(金)
1年生がお世話をしている、あさがおの芽が出ました。
5年生は稲を育てる準備をしています。

給食の準備にも慣れてきました。

 

 

 

 

授業風景

2020年5月28日 12時10分

5/28(木)
昨日と今日の授業風景です。
たくさんの方に授業や登下校の支援をしていただいています。
いつもありがとうございます。

任命式

2020年5月27日 12時26分

5/27(水)
学級委員の任命式を行いました。
任命書を手にした時の表情には、
「よし。がんばるぞ。」という決意が感じられました。

 

難波っ子の日常がもどってきました。

2020年5月26日 13時50分

5/26(火)
登校後、すぐにプチトマトに水やりをする姿が見られました。
よく世話をするので、もう、花が1つついていました。
靴箱もきちんと整えられています。
昨日、先日受賞した花壇コンクール優秀賞の賞状が届きました。

先生のお話をよく聞いて、学習に取り組んでいます。
給食もおいしくいただきました。

雨の下校になりました。

 

 

全校児童 元気に登校!

2020年5月25日 18時13分

5/25(月)
全校児童が、元気に登校しました。
アハハ運動の2つめの「ハ」がきちんと実践できています。
映像を見ながら、新しい生活様式を確認しました。

もちろん、学習にも一生懸命取り組みました。
帰りには、「疲れたけれど、楽しかった。」という声を聞くことができました。

2・4・6年生も元気に登校!

2020年5月22日 13時11分

5/22(金)
今日は、2・4・6年生の登校日でした。
写真は、国語の学習の様子です。どの学年も真剣に取り組みました。
2年生は、プチトマトの苗を植えました。

掲示板で、感染症予防のための手洗いを啓発しています。

 月曜日、全校がそろうのが楽しみです!