お芋パーティー(1年生)
2019年12月10日 11時45分12/10(火)1年生がお芋パーティーをしました。
食べたのは、自分たちが植えたサツマイモです。
これまで、水やりや草引きのお世話をしてきました。
先日、収穫もしました。
今日は、おいしくふかしていただきました。
お芋を手にした子どもたちは、
笑顔でいっぱいでした。
12/10(火)1年生がお芋パーティーをしました。
食べたのは、自分たちが植えたサツマイモです。
これまで、水やりや草引きのお世話をしてきました。
先日、収穫もしました。
今日は、おいしくふかしていただきました。
お芋を手にした子どもたちは、
笑顔でいっぱいでした。
12/10(火)図工の時間に、2~4年生が
本立て作りに挑戦していました。
自分で考えたデザインを板に描いて、
組み立てていました。
思い思いの絵が描かれていました。
自分だけのオリジナルの本立てが完成します。
友達や先生と協力しながら
楽しそうに組み立てていました。
12/10(火)昨日、緑の少年団活動を行いました。
低学年がプランターに植えた花を、
6年生が玄関前に並べました。
児童玄関の前が、明るくにぎやかになりました。
水やりなどの世話をしながら、
植物を大切にする心も育てていきます。
12/9(月)先週の金曜日(12/6)に、
3・4年生がOCファーム暖々の里に
体験学習に出かけました。
地域の方のお話を聞いたり、
自分の手でみかんを収穫したりしました。
貴重な体験学習となりました。
勤労観や職業観を養うことにもつながりました。
お土産にたくさんのみかんをいただきました。
ありがとうございました。
帰りに風和里によりました。
1・2年生と一緒に楽しく過ごしました。
12/9(月)先週の金曜日(12/6)に
1・2年生が、波妻の鼻わくわくランド・風和里に
校外学習に出かけました。
まず、波妻の鼻わくわくランドで遊びました。
ダンボールを使って、斜面を滑り降りたり
遊具を使って遊んだりしました。
思いっきり楽しんだ後、
海岸を通って、風和里に行きました。
お店の人にインタビューをしたり、
買い物体験をしたりしました。
教科書だけでは学べない、
貴重な学習となりました。
12/6(金)5・6年生がしめ縄づくりに挑戦しました。
高齢者クラブの方々に教えていただきました。
今では、自分の家では作る機会が少なくなっており、
子どもたちにとっては、貴重な体験となりました。
触れ合いを楽しみながらの作製となりました。
みんな立派なしめ飾りを作ることができました。
お礼に、昨日袋詰めをしたお餅と
肩たたきをプレゼントしました。
最後の挨拶で、今は何でも買える時代だが、
自分の手で作った物には、愛着がわき、
大事にする気持ちになる。
今日作ったしめ飾りも、大切に飾ってください。
という言葉をいただきました。
心温まるひと時でした。
12/5(木)5・6年生が自分たちの手でついた
お餅の袋詰め作業を行いました。
明日のしめ縄づくりでお世話になる方に
プレゼントします。
お餅と一緒に、手紙も入れました。
感謝の気持ちも合わせて届けます。
明日の交流が楽しみです。
12/5(木)今日は、保健委員会のみなさんが、
「風邪予防のための集会」を行いました。
6人の「かぜひかないンジャー」が登場しました。
それぞれのレンジャーたちが
手洗い・うがい・マスク着用・換気・食事・睡眠の
大切さを教えてくれました。
その後、〇×クイズや感想交流で
さらに意識を高めました。
児童会と保健委員会のコラボで、
盛り上がった集会となりました。
12/4(水)1年生が、学級園で活動していました。
最初にチューリップの球根を植えました。
先生から注意点をよく聞き、
優しく丁寧に植えました。
水もしっかりあげました。
続いて、サツマイモを掘りました。
お芋が見えるたびに、歓声が上がりました。
嬉しそうな笑顔がはじけていました。
自然の恵みに感謝できました。
12/4(水)難波小に新しい仲間が増えました。
5年生の女の子が、今日から一緒に学びます。
今朝の臨時朝会で紹介しました。
とても元気で、明るい様子が感じられました。
友達が増えて、みんな喜んでいます。
これからよろしくお願いします。