挨拶について(校長講話)
2018年4月24日 12時36分今回は、4月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」
についての話をしました。
普段何気なくかわしている挨拶には意味があること、
「こんにちは」の「今日(こんにち)」とは、
古くは太陽を意味していたことなどを話しました。
日常の挨拶に、太陽への思いを盛り込んでくれた
先人に思いをはせながら、元気に明るく挨拶を交わしていこう。
という内容で締めくくりました。
今回は、4月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」
についての話をしました。
普段何気なくかわしている挨拶には意味があること、
「こんにちは」の「今日(こんにち)」とは、
古くは太陽を意味していたことなどを話しました。
日常の挨拶に、太陽への思いを盛り込んでくれた
先人に思いをはせながら、元気に明るく挨拶を交わしていこう。
という内容で締めくくりました。
平和学習の一環として、外部講師の阿部純子さんをお招きし、
6年生が平和学習に取り組みました。
広島の原爆による被災の様子を、紙芝居を使って教えていただきました。
その後、子どもたちは質問をしながら、さらに学習を深めました。
図書委員会が全校の児童に呼びかけ、読み聞かせを上手に行いました。
「トラネコとクロネコ」という本です。
歩まった児童も、真剣なまなざしで聞き入っていました。
3・4年生が、理科の学習で野外観察に出かけました。
校庭に咲いている野の花や小さな虫を見つけ、観察カードに記録していました。
普段は気付かない、グランドの隅々まで目を配っていました。
小さな命を大切にする気持ちも生まれたことでしょう。
天気も良く、さわやかな学習が展開されていました。
1・2年生が生活科の時間に学校探険を行いました。
2年生が1年生をリードしながら校内を見学して回りました。
1年生と2年生がペアを組み、仲良く学習できました。
1年生は、初めて入る部屋に興味津々でした。
4月17日(火)に全国学力・学習状況調査が実施されました。
本校においても、6年生において実施しました。
全力で頑張った6年生の姿を紹介します。
1年生は入学して、1週間が過ぎました。
今週から、給食が始まりました。
小学校での、初めての給食です。
6年生に、配膳を手伝ってもらいました。
たくさん食べて、大きくなります。
本日、学級委員の任命を行いました。
1学期、学級のリーダーとして頑張ってくれます。
任命式の後、縦割り班活動の編成を行いました。
これからの学校生活を送る上での、大切なグループです。
上級生に学び、下級生をいたわる、そのような活動が展開されることでしょう。
全校児童で、花いっぱい運動に取り組んでいます。
動植物を大切にする気持ちが、日々の生活の中に根付いてくれることを願っています。
この優しさが、友達や家族への思いやりの気持ちにつながることでしょう。
新学期のスタートにあたり、大掃除を実施しました。
自分たちの手で気持ちのよい環境をつくり、学習に取り組めるようになりました。
どの児童も、黙々と一生懸命に頑張る姿に感心させられました。