11/6(月)児童生徒をまもり育てる日
2023年11月6日 10時10分今日は、児童生徒をまもり育てる日です。朝、子どもたちの登校を交通安全協会の皆様や地域の皆様が見守ってくださいました。
皆様の温かい見守りで、難波っ子たちが事故やけがなく登校できていることに感謝しています!
今日は、児童生徒をまもり育てる日です。朝、子どもたちの登校を交通安全協会の皆様や地域の皆様が見守ってくださいました。
皆様の温かい見守りで、難波っ子たちが事故やけがなく登校できていることに感謝しています!
先日のふれあい田ん坊に続き、学校田の稲刈りを5・6年生が行いました。はじめに、バケツで栽培していた稲を刈り、縛って鉄棒に天日干しする手順を確認しました。その後、学校田に実っている稲穂を交代しながら刈りました。
学校田としてはなかなかの豊作でした。天日干しの後、脱穀、もみすりを体験していきます。
どれくらいのお米になるか楽しみです!
今日から11月です。穏やかな晴天が続いていて、学校から見える恵良山もすっかり色づいています。
昼休み、子供たちは遊具で遊んだり、鬼ごっこを楽しんだりしていました。今日はALTの先生も遊びに参加しました。
3・4年生が社会見学として、ジュース工場とセルフうどん店を訪問しました。路線バスの乗車体験も併せて行いました。
ジュース工場を見学した後は、昼食を兼ねてうどん店を見学しました。
とても充実した見学、体験になりました。ありがとうございました。
生活科の授業で、1・2年生がおもちゃづくりに取り組んでいます。
身近な材料で動く仕組みを取り入れながら作っています。
できたおもちゃでどうやって遊ぶかも考えながら、いろいろな工夫をしています。
5・6年生が海岸清掃で拾った流木や竹、ごみなどをつかってかかしづくりに取り組んでいます。本体の顔と骨格がほぼ出来上がりました。
今日は、これらのかかしに着せる服をはぎれなどで作り始めました。家庭科で学んだ裁縫の技能を生かして、グループで相談しながら進めています。
ユニークなかかしができることを期待しています!
11月21日の連合音楽会に向けて、体育館で合唱と合奏の全校練習をしています。
今年は合奏で、「バケツドラム」を使っています。曲のリズムが難しく、皆で合わせることに集中して頑張っています。
本番までに練習を繰り返し、心に響く演奏を目指します!
今日は、各学年で体育の授業がありました。
1・2年生は、マットの上で様々な運動をしていました。写真は、ウサギのように飛び跳ねる動作の様子です。
3・4年生は、運動場にある上り棒に挑戦していました。
5・6年生は、幅跳びを行っていました。班に分かれての練習では、お互いに跳び方のアドバイスをしたり応援をしたりしていました。
朝、登校した3年生~6年生が庄大根への水やりをしています。
子どもたちの頑張りにより、庄大根は今のところ順調に育っています。
1年生が、洗濯ばさみを使った造形遊びを行いました。つないでいくと様々な形が出来上がることを見出し、協力して形や色を考えながら活動しました。
アイデアが広がって、いろいろな形ができあがりました。