昨年度から交流を始めた山口県下関市立宇賀小学校から、素敵なプレゼントが届きました。
本校のPTAが甘平、せとかを送ったことへのお礼のメッセージ、宇賀小学校の150周年記念誌、PTA広報誌、そして宇賀小児童の手作りの「甘平ちゃん・せとかちゃん」などです。






150周年記念誌やPTA広報誌には、難波小との交流の様子が掲載されていました。
宇賀小さん、素敵なプレゼントをありがとうございました。今年度も楽しく交流をお願いします!
難波小の桜が満開になりました。令和5年度のスタートをお祝いしているようです。



学校では、新学期に向けた様々な準備を始めています。令和5年度もよろしくお願いします!
今回の異動で難波小学校では1名の先生とお別れすることとなりました。
体育館では校長先生の紹介の後、転任する先生からご挨拶をいただいきました。その後、代表児童のお別れの言葉と花束の贈呈が行われました。全校児童で花道をつくって見送りをしました。担任をしてもらっていた児童を中心に、涙のお別れとなりました。






離任式の後は学級で最後のお別れをしました。転任先の学校でも、元気で活躍されることを祈っています!
難波公民館の主催でエヒメアヤメ見学会が行われ、難波小の児童と教職員も数名参加しました。
腰折山の自生地には、可憐なエヒメアヤメが咲いていました。



今日の昼休みは、6年生にとっては最後の昼休みでした。下学年の児童と一緒に鬼ごっこをして遊びました。



6時間目のALTと一緒にする英語の授業も最後でした。英語を使ったゲームをして楽しみました。



6年生が難波小学校で過ごせるのもあとわずかです。