9/30(金)実習の先生とのお別れ

2022年9月30日 16時45分

9月16日から実習に来ていた先生が、今日で実習期間を終えました。

お昼の放送で全校児童に挨拶をしたところ、先生がいなくなることを悲しむ児童が何人も見られました。

2・3年生の児童とは、お別れ会でゲームをしたり、先生へのメッセージカードを渡したりしました。

最後に記念写真を撮りました。

大学院に戻っても、ぜひ頑張ってほしいと思います。

放課後の陸上競技練習

2022年9月29日 18時32分

先週から、3~6年生の希望者が放課後陸上競技の練習をしています。

今日の練習では種目別に3つのグループに分かれて、基礎的な動きを繰り返していました。

練習を通して運動を楽しみ、一人一人の体力が向上することを期待しています。

難波小PTAからの報告「下関市立宇賀小学校訪問」

2022年9月28日 18時44分

 9月24日(土)に、難波小学校PTA執行部の有志が、風船をきっかけに交流を始めた山口県下関市立宇賀小学校を訪問しました。宇賀小学校では大勢の児童、保護者、教職員、地域の方々が温かく出迎えてくださいました。

 お互いの挨拶の後、記念撮影やプレゼントの交換、宇賀小学校の紹介動画の視聴がありました。そして、子どもたち同士がドッジボールで遊び、大人たちも情報交換をしました。交流の最後には宇賀小学校児童が校舎を案内してくれました。

宇賀小学校は、教職員、保護者、地域の皆さんが一体となって子どもたちを育てている、地域に根ざし、地域とともにある学校であることを、訪問した一同が実感しました。短時間でしたが、とても有意義な訪問になりました。今回の訪問で深まった絆をこれからも大切にし、今後も様々な形で交流を続けていきたいと思います。

9/27(火)1・2年生「秋のおもちゃづくり」

2022年9月27日 11時03分

1,2年生が、生活科で「秋のおもちゃづくり」を始めました。自然物や身の回りのものを使います。

今日は学校にあるカップや松ぼっくりなどから使えそうなものを選び、何を作るかを考えていました。

9/26(月) 6年生社会科

2022年9月26日 14時19分

6年生は社会科で日本の歴史を学習しています。

今日は、大河ドラマにもなっている鎌倉時代を学んでいました。

9/22(金)参観日(SDGs講演会)

2022年9月22日 15時40分

 5時間目に参観日を行いました。今日の参観日では、愛媛大学から藤原一弘先生をお招きし、SDGsについてのお話を全校で聴きました。途中でクイズや話し合いもあり、子どもたちは自分たちの問題としてよく考えながら話を聞くことができました。

子どもたちは、難波小学校を持続可能でより良い学校にしていきたいと決意を新たにしました。

9/21(水)アサガオのリースづくり、「フットサルロボ」づくり

2022年9月21日 10時45分

1・2年生が生活科でアサガオのつるを使ったリースをつくりました。2年生は昨年つくった経験を生かし、1年生に作り方をアドバイスしました。

5年生が、理科で「フットサルロボ」を製作していました。コイルを巻き、磁石と組み合わせるとモーターとして回転し、歓声をあげていました。製作や実験を通して電気と磁気の性質を学びます。

9/20(火)庄大根の発芽、1年生漢字の学習

2022年9月20日 11時00分

先週木曜日に3・4年生が植えた庄大根が無事に芽を出していました。

これから定期的な観察と水やりを続けます。大きく育ってくれることを願っています。

 各学年の授業では、1年生が漢字の成り立ちを学習していました。絵からできた漢字、しるしからできた漢字があることを興味深く学んでいました。

9/16(金)実習生来校

2022年9月16日 14時09分

愛媛大学教職大学院から教育実習の先生が来校しました。本日から9月30日(金)まで難波小学校で実習を行います。

主に2・3年生の教室で過ごします。給食の時間に全校放送で自己紹介がありました。2・3年生の授業では個別に指導をしたり、休み時間に一緒に遊んだりしました。

 

9/15(木)庄大根の種まきと学習会

2022年9月15日 16時31分

昨日に続き、今日は3・4年生が庄大根の種まきと学習会を行いました。

ゲストティーチャーとして、庄大根生産農家の方と愛媛県農林水産研究所の所員の方が来校されました。

子どもたちは、教わったとおり土を平らにしてくぼみを作り、種を植えて上から丁寧に押さえ、最後に水やりをしていました。

種まきが終わった後、教室で2人のゲストティーチャーに、庄大根の歴史や特徴などをインタビューしながら学習しました。

無事に芽が出て育ってくれることを願っています。