すてきな難波 ~パート2~

2019年9月4日 13時10分

9/3(水)3・4年生が総合的な学習の時間に
すてきな難波~パート2~の学習を行っています。
難波のよさやすばらしさを
発見したり体験したりする学習です。
今日は、地域の方から提供いただいた
キャベツの種をまきました。
2日ほどで芽が出るそうです。
収穫できる日を楽しみにしています。

朝会(任命式・表彰式・縦割り班結成式)

2019年9月3日 10時50分

9/2(火)今日は、朝会を行いました。
まず、学級委員の任命式です。
今学期、クラスの中心となってみんなをまとめてくれる
学級委員を任命しました。
やる気に満ちた表情で、
任命書とバッチを受け取りました。
続いて、水泳記録会の記録賞を伝達しました。
県の標準記録を突破しました。
これまでの努力が実を結びました。
最後に、縦割り班結成式です。
2学期、清掃活動等で
共に取り組む仲間(班)ができました。
班長を中心にして、
様々な活動に頑張ってほしいです。

2学期始業式

2019年9月2日 09時44分

9/2(月)いよいよ2学期がスタートしました。
学校に子どもたちの笑顔と歓声が戻ってきました。
改めて、子どもたちがいてこその学校だな
という思いになりました。
9時過ぎからは、始業式を行いました。
全員がそろって、
元気に始業式を行うことができたのも
ご家庭の協力があってこそと
感謝申し上げます。
今回は、5年生が2学期の目標を発表しました。
漢字2文字に思いを込めて、
それぞれに目標を掲げました。
全校児童が、「スカッと爽やか」に頑張り
実り多い2学期になることを楽しみにしています。

 

登校準備はできましたか

2019年8月30日 10時13分

8/30(金)夏休みも、あとわずかになりました。
元気に楽しく過ごせましたか。
きっと、たくさんの思い出もできたことでしょう。
さて、登校準備はできましたか。
スタートをしっかりとすることで、
充実した2学期を過ごすことができます。
提出物等の準備を確認しましょう。
また、心の準備(切り替え)もしっかりとしましょう。
あと2日間です。
大切に使いましょう。
みなさんが元気に登校するのを待っています。

※ 9月の行事予定表を掲載しました。
  併せてご覧ください。

PTA親子奉仕作業

2019年8月19日 15時01分

8/19(月)夏休みも残り2週間余りとなりました。
今後も、安全に楽しく過ごして
よい思い出をつくってください。

さて、昨日は親子奉仕作業がありました。
暑い中での作業、大変お世話になりました。
おかげさまで、学校の環境が
見違えるように美しくなりました。
新学期が気持ちよくスタートできます。
子どもたちのために、協力いただき
本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

サマーレクリエーション(難波公民館)

2019年8月1日 11時35分

8/1(木)いよいよ、8月になりました。
元気に楽しい夏休みを過ごしていることと思います。
さて、先日(7/28)難波公民館において
サマーレクリエーションが行われました。
たくさんの子どもたちをはじめ、
保護者や地域の方々が参加して、
楽しく盛り上がりました。
「影絵の鑑賞」「うなぎのつかみ取り」
「かき氷」「そうめん流し」等のイベントがあり
みんなで楽しみました。
夏休みのよい思い出の一つになりました。
開催していただいた、関係者の皆様に
心より感謝申し上げます。

松山市総体(水泳の部)

2019年7月23日 08時06分

7/23(火)昨日、松山市総体(水泳の部)が行われました。
みんなそれぞれに、自己ベストをめざして頑張りました。
一層懸命に目標に向かって泳ぐ姿が素晴らしかったです。
この経験を、これからの活動に活かしてほしいと思います。

第1学期終業式

2019年7月19日 11時37分

7/19(金)今日は、第1学期終業式の日です。
子どもたちは、明日から楽しい夏休みになります。
終業式において、校長式辞として、
以下の3つの約束をしました。
「命を大切にする」
「アハハ運動を実践する」
「お手伝いを毎日する」
しっかりと心に留めて、
長い夏休みを過ごしてほしいと思います。
式の最後に、みんなで校歌を斉唱しました。
家族で過ごす時間をたくさんとって、
思い出多い夏休みにしてください。

※ 1学期間ホームページを見ていただき
  ありがとうございました。
  夏休み中は、時々(不定期)の更新となります。
  よろしくお願いします。
  2学期もよろしくお願いいたします。

学期末 大掃除

2019年7月18日 14時06分

7/18(木)今日は大掃除の日でした。
いつもより、清掃時間を延ばして取り組みました。
1学期の間お世話になった校舎に
感謝の気持ちを込めてきれいにしていきました。
細かいところまで目を配り、
しっかりと清掃を頑張っていました。
これで、気持ちよく終業式を迎えることができます。
清掃を終えた子どもたちの表情は、
晴れ晴れとしており、充実感が感じられました。
みなさん、お疲れさまでした。

水泳総体(壮行会)

2019年7月17日 12時53分

7/17(水)今日は、水泳総体に向けての壮行会がありました。
まず、選手がそれぞれに、各自の目標(決意)を発表しました。
頼もしい発表に、感心しました。
続いて、2・3年生が中心となって
選手にエールを送りました。
きっと選手の心に響いたことでしょう。
最後に、教頭先生から激励の言葉がありました。
22日が大会当日です。
みなさんの健闘を祈ります。