椎茸栽培(3・4年生)
2019年3月11日 11時47分3/11(月)3・4年生が立岩小学校において、
4校合同で、椎茸栽培に関する学習と体験を行いました。
椎茸とあわせて、木材に関することも学びました。
その後、実際にドリルを使って、木に穴をあけて
植菌作業を行いました。
1年半後には、椎茸が食べられるようになるそうです。
お家で、世話や観察をお願いします。
他校の友達とも楽しく交流しながらの
体験学習となりました。
3/11(月)3・4年生が立岩小学校において、
4校合同で、椎茸栽培に関する学習と体験を行いました。
椎茸とあわせて、木材に関することも学びました。
その後、実際にドリルを使って、木に穴をあけて
植菌作業を行いました。
1年半後には、椎茸が食べられるようになるそうです。
お家で、世話や観察をお願いします。
他校の友達とも楽しく交流しながらの
体験学習となりました。
3/8(金)今日は、いじめ0の日です。
児童会の企画による難波1グランプリ
(ナンバワングランプリ)を行いました。
これは、自分の一番得意なことや好きなことを
みんなの前で披露する取組です。
縄跳び・フラフープ・バスケットボール
鍵盤ハーモニカ・風早体操・ダンス等が
披露されました。
1年生から6年生まで、みんなで楽しみました。
体育館は、拍手や手拍子に包まれ大いに盛り上がり、
心温まるひと時を過ごしました。
今日は、今年度最後のいじめ0の日でした。
1年間の全校遊びを通して、
子どもたちの絆も深まりました。
3/7(木)今年度最後の読み聞かせ活動を
昼休みを利用して、図書委員会が行いました。
大型絵本と紙芝居を使っての活動でした。
集まった児童は、目を輝かせ、
真剣に聞き入っていました。
最後には、感想発表も行いました。
図書委員会のみなさん、
練習・準備ご苦労様でした。
3/7(木)昨日、1・2年生が
ミケイラ先生と一緒に授業をしました。
外国語(英語)に親しみながら
楽しく学びました。
2020年度から新学習指導要領が全面実施となり、
高学年では、外国語科として、週に2コマ
中学年では、外国語活動として、週1コマが
位置付けられます。
これからの時代、外国語の重要性は
ますます高まっていきます。
1・2年生は、特別の授業に
とても喜んでいました。
3/6(水)今日は、あいにく冷たい雨が降っています。
そんな中ではありますが、
校庭では、春の息吹が感じられます。
運動場には、モクレンの花が咲き始めました。
玄関前には、色とりどりの花が並んでいます。
春の足音が大きくなってきました。
チューリップや桜の花も
今月の下旬には咲きそうです。
1年がめぐり、卒業式と入学式も近づいてきました。
3/5(火)今日は、朝会で任命式と表彰式を行いました。
まず、平成31年度の児童会役員を任命しました。
いよいよ新役員の出番です。
学校の中心となって、頑張ってほしいです。
次に、縄跳び検定の表彰を行いました。
そして、最後にスポーツITスタジアムの表彰です。
今年度は、3つの学年が5つの部門で入賞しました。
難波っ子の頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。
3/3(日)今日は、登校日です。
6年生を送る会をふるさとまつりに併せて行いました。
保護者や地域の方とも一緒になって
6年生の卒業をお祝いしたいという願いのもと、
学校の様子を公開しました。
在校生からの心温まる出し物により、
また一つ6年生の心の中に、
よい思い出ができたことでしょう。
たくさんの地域の方々に見ていただき、
本当によかったです。
これからも、家庭・地域と協力しながら、
子どもたちを育てていきたいと思います。
3/2(土)ITスタジアムのチャレンジ部門
8の字ジャンプで、3年生が2年連続で、
県1位の栄誉に輝き、表彰されました。
県武道館において、県教育長さんから
直接賞状とトロフィーを授与されました。
日頃の努力が実を結びました。
これを機に、更なる精進を続けていきたいと思います。
3年生のみなさん、本当におめでとう!
3/1(金)いよいよ3月のスタートです。
今年度も残すところあとわずかです。
今日も、学校では明後日の「ふるさとまつり」に向けて
各学年、練習の仕上げが進んでいます。
朝は、在校生全員で歌の練習をしました。
卒業生に送る歌です。
感謝やお礼の気持ちを込めて、
精いっぱい歌っていました。
「6年生を送る会」にご期待ください。
たくさんの、皆様のお越しをお待ちしております。
2/28(木)今日で2月も終わりです。
時が過ぎるのは、早いですね。
さて、3月3日は、ふるさとまつりです。
今年度は、保護者や地域の方々に
6年生を送る会に参加していただき、
子どもたちの卒業を難波地域全体で祝いたい
という願いのもと、公民館とタイアップして、
ふるさとまつりの日に行うことにしました。
地域の宝である子どもたちを、ずっと大切にし、
よい思い出を残してあげたいと考えています。
どの学年も送る会に向けて練習を頑張っています。
ぜひ、お越しください。
練習風景をほんの少しだけ紹介します。
あとは、当日のお楽しみです。