2/10(金)いじめ0の日の活動、6年生華道体験

2023年2月10日 17時34分

今日は今年度最後のいじめ0の日の活動でした。雨のため、換気をしながら体育館で全校遊びをしました。

「ふえ鬼」と「だるまさんがころんだ」の後は「6年生と一緒にできる最後のいじめ0の日だったけど楽しかった。」などの感想が聞かれました。最後に1年生から5年生が、6年生に「ありがとうございました。」とお礼の言葉を伝えました。

5・6時間目に6年生が華道体験をしました。講師の先生に優しくご指導いただき、美しく生けることができました。

 

2/9(木)松山市考古館見学

2023年2月9日 14時22分

5・6年生が、松山市考古館で校外学習に取り組みました。

難波小学校区にはたくさん古墳があり、多くの土器や勾玉などの宝飾品が出土されていることを教えていただきました。

子どもたちは出土品を復元している方からお話を聞いたり、出土品を見学したりするなど興味深く学んでいました。

見学した後は勾玉づくりに挑戦しました。柔らかい石をやすりで削って少しずつ勾玉の形にしました。

 

2/8(水)3・4年はりはり漬けの試食・4~6年クラブ活動

2023年2月8日 15時30分

3・4年生が総合的な学習の時間に、先週から漬け込んでいた庄大根の「はりはり漬け」を試食しました。

味付けも上々で、皆おいしく食べていました。

試食を終えた後は、まとめのポスターをSDGsコンダクターにアドバイスをもらいながら作成しました。

6時間目のクラブ活動は、今日が最終日でした。スポーツクラブは体育館でドッジボールを楽しみました。

文化クラブは、先週撮影した写真をラミネート用紙に転写して、手作りの下敷きを作成しました。

 

2/7(火)給食の様子

2023年2月7日 14時19分

各学年の給食の様子です。

今日のメニューは「パン、クリームシチュー、醤油ドレッシングサラダ、くるみ入り大豆いりこ、牛乳」です。

今日は寒い日となっていますが、あったかいシチューを飲んでほっとしている様子でした。

2/6(月)北条北中入学説明会

2023年2月6日 14時36分

5・6校時に北条北中学校の入学説明会が各小学校に向けたオンライン形式で行われました。

6年生と保護者が、小学校と異なる点などについて熱心に説明を聞いていました。

 

2/3(金)授業の様子その2

2023年2月3日 12時09分

本日も、授業の様子をお伝えします。

1・2年生は生活科で1年間の活動の振り返りをしていました。3・4年生は体育館で元気に縄跳びをしていました。

5年生は単元のテスト、6年生はタブレットでプログラミングに挑戦していました。

2/2(木)授業の様子

2023年2月2日 18時03分

2時間目の各学年の授業の様子です。

1年生は紙に模様や形を写し取る造形遊びをしていました。2年生は硬筆、3年生は毛筆の書写です。

4年生は学習発表会の練習をタブレットを使って行っていました。5年生は算数で図形の展開図を実際に方眼紙を使ってつくっていました。6年生は算数の練習問題に取り組んでいました。

実体験やICTなど、様々な学習方法で学びを深めています。

2/1(水)下関市立宇賀小学校とのオンライン交流・新入児説明会

2023年2月1日 15時36分

 5年生がお昼に宇賀小学校とオンライン交流を行いました。今回は、難波のよいところについて、3つのグループがそれぞれ「食べ物」「行事」「自然」をテーマに宇賀小学校の児童に伝えました。タブレットで写真や動画も映しながら、分かりやすく伝えることができました。

 宇賀小学校の児童からは「難波の素敵なところが分かってよかったです。」「これからもよろしくお願いします。」とお返事をいただきました。

 5時間目には、新入児と保護者が来校し、説明会と交流を行いました。保護者説明会の間に、1、2年生が学校の様子を紹介したり、一緒に遊んだりしました。

1/31(火)改修工事の様子、1・2年音楽

2023年1月31日 13時53分

北側校舎の改修工事が進んでいます。現在は外側の壁の表面を削る作業と、エレベーター設置のための掘削が行われています。学習の妨げにならないよう校舎全体を防音のシートで包み、作業の音が小さくなるようにしています。

3時間目の音楽では、1・2年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。全体で上手に合わせて演奏することができていました。

庄大根の調理(はりはり漬け、口金汁) 1/27(金)

2023年1月30日 13時40分

27日(金)に、地域の方を講師に招き、3・4年生が庄大根でつくった切干大根を使って「はりはり漬け」と「口金汁」をつくりました。

できたての温かい口金汁を、皆笑顔で食べました。はりはり漬けは、一週間後に食べられるようになります。

地域の伝統野菜の栽培と調理を通して、たくさんのことを学びました。