7/20(水)一学期終業式

2022年7月20日 16時13分

大掃除、通学班会の後、1学期の終業式を行いました。厳粛な雰囲気の式になりました。

式に先立ち、1学期の反省と夏休みの抱負を代表児童が発表しました。一学期は運動会が楽しかったこと、夏休みには家の手伝いをすることなどを発表しました。続いて、校長先生の式辞では、夏休み中に「命を守る」「アハハ運動を続ける」「進んで学習や家の手伝いをする」などのお話がありました。

式の終了後、「歯と口の健康」「体力テストA級」の表彰がありました。

全員元気で、スカッと爽やかな夏休みにしてほしいと思います。

7/19(月)荷物の移動

2022年7月19日 14時17分

南側校舎の教室が夏休みに改築されるため、2・3年生と4年生の教室の道具の移動を5時間目に行いました。

2・3年生の教室は、5・6年生も手伝いました。

いよいよ明日は終業式です。

7/15(金)夏休み用図書の貸し出し、6年租税教室

2022年7月15日 11時33分

図書室では夏休みに読む本を貸し出しています。今日は、1・2年生が図書室で本を選んでいました。

4時間目には、6年生を対象に「租税教室」が行われました。松山市法人会から講師が来校し、税金の種類やどのようなところに使われているかをDVDも見ながら分かりやすく説明してくださいました。

宇賀小学校とのオンライン交流

2022年7月14日 19時29分

7月13日(水)に、宇賀小学校と2回目のオンライン交流を行いました。今回は5・6年生同士の交流をしました。

自己紹介や学校のキャラクターなどを紹介した後、今後はどんな交流をしたいかを話し合いました。その結果、学校の特色などを紹介し合うことになりました。

これからも、定期的に交流を続けていきます。

7/13(水)水泳壮行会・表彰

2022年7月13日 17時36分

朝の時間に、水泳記録会出場選手への壮行会と表彰伝達がありました。

壮行会では一人一人が自分の目標を発表しました。その後、全校生徒による応援、校長先生の激励の言葉がありました。

表彰式では、地域のバレーボールチームで県大会3位となった選手を表彰しました。

放課後に行われた記録会では、3名の選手が松山市小学校体育連盟の設定した標準記録を見事突破しました。

7/12(火)新しいトイレと教室

2022年7月12日 15時00分

難波小学校は現在、大規模改修工事が行われています。その一部が完成し、11日(月)には仮設の壁が取り外されました。

現在完成しているのは南校舎1・2階のトイレです。11日(月)から早速子どもたちが使えるようになりました。

「ホテルのトイレみたい」と子どもたちからは感激の言葉が出ました。

また、トイレ横の普通教室も床や壁はできていますが、エアコンや廊下側の窓、廊下はこれからです。

夏休み中には、2・3年生の教室と横の多目的室、4年生の教室と横の多目的室、玄関の工事が行われます。2学期には南側校舎の教室がすべて新しくなり、そこで学習ができるようになる予定です。

7/11(月)いじめ0の日の活動 ~修学旅行の思い出発表会~

2022年7月11日 13時26分

今日の昼休みは、縦割り班ごとに教室に分かれ、班長の6年生が「修学旅行の思い出」を発表しました。

ロイロノートで自作した資料を電子黒板に写しながら、訪れた場所や学んだことなどを発表していました。

6年生はクイズなども交えてわかりやすく発表できていました。1~5年生は、修学旅行の様子を興味深く聞いていました。