下校風景

2022年3月11日 16時17分

3/11(金)
安全な下校について指導しました。
登下校の班長は、6年生から5年生にバトンタッチしています。
3年生、4年生が班長を務めている班もあります。
班長としての自覚をもって、行動している姿が頼もしいです。
6年生が後ろから見守っている姿も素敵です。

パンジーを植えました。

2022年3月10日 14時38分

3/10(木)
今日は、4~6年生がパンジーを植えました。
さすが上学年です。
自然に役割分担ができました。
手際良く植え付け、あっという間にプランターが並びました。
子どもたちの力にはいつもながら驚かされます。

喫煙・薬物乱用防止教室

2022年3月9日 17時20分

3/9(水)
学校医さんをお招きし、喫煙・薬物乱用防止教室を実施しました。
たばこを吸い続けると、いろいろながんのリスクが高くなるそうです。
子どものうちからたばこを吸うと、大人になってから吸っている人よりも
何倍もがんになりやすいことも教えていただきました。
たばこを吸い続けた肺の写真を見せていただいたときには、
思わず息をのむ児童もいました。
薬物も同じで、きっかけは好奇心かもしれませんが、
一度始めるとやめることが難しいというお話もありました。
「たばこを子どもの頃から吸うと、10年寿命が短くなったり、
肺があんなに汚れたりすることがわかったので気を付けて生活したいと思いました。」
たばこや薬物の怖さを実感することができました。

パンジーを植えました。

2022年3月8日 13時10分

3/8(火)
1・2年生が卒業式に向けてパンジーを植えました。
まずは土の準備です。
皆で土を一輪車に乗せました。出発しようとすると、
「先生、僕が運びます。」と2年生の男子が交代してくれました。
見ていた1年生の女子が、「私たちも手伝います。」と加わります。
おかげで一輪車が安定して、スムーズに運ぶことができました。

別の土と混ぜてからプランターに入れていきます。
皆で協力して混ぜました。
バランスを考えて植え付け、体育館前に運びました。
皆で協力すると気持ちがいいです。

 

 

6年生 茶道体験

2022年3月7日 18時03分

3/7(月)
6年生が、茶道体験を行いました。
お茶は大陸から平安時代に日本に伝わったこと、
室町時代に、千利休によって茶の湯として大成したこと、
安土・桃山時代には多くの人に広がったことなど、
茶道の歴史を教えていただきました。
そして、大切な心構えや
お辞儀の仕方、座り方、立ち方などの作法も教えていただきました。
お菓子やお茶のいただき方にも作法がありました。
子どもたちは緊張していましたが、
教えていただいた通りにやってみようと頑張りました。
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

 

4・5年生 本の紹介

2022年3月4日 14時34分

3/4(金)
4・5年生が小さな親切運動「愛媛“コスモスの花”コンクール」に応募し、
ポエム賞をいただきました。
副賞で本を4冊購入したので、給食の時間に全校のみんなに紹介しました。
また図書室に行く楽しみが増えました。

3・4年生 総合的な学習の時間

2022年3月3日 16時01分

3/3(木)
3・4年生が、育ててきたみかんを収穫しました。
植えてから、やっと1年になるみかんです。
みかんの先生に、肥料や水やり、虫のことなどを教えていただきながら
育ててきました。
今日は、3個収穫できました。
収穫体験で教えていただいたように、
一度切ってから、二度目に実のぎりぎりを切りました。

収穫の様子や、収穫したみかんの色や形、大きさや手触り、味などについて、
タブレットで記録を残しました。
ミカン農家の方は、おいしい大きなみかんをたくさんつくっていて
すごいということを実感しました。
実がとても固くなってしまった原因を考えました。

これからも頑張って育てます。

4・5年生 図画工作科

2022年3月3日 15時57分

3/3(木)
4年生は、先日の遠足で集めた木やドングリ松かさを使って
「ひみつのすみか」をつくっています。
材料を組み合わせながらすみかの様子を考え、
工夫して立体に表しました。

5年生は、鏡のように映る材料や粘土を使って、
「伝えたい思い」の学習をしています。
大好きな場所のよさや思いを伝えることができるように、
材料や用具の使い方を工夫して表しました。

完成までまだまだがんばります。

 

「すてきな3年生になるための方ほうを考えよう。」

2022年3月2日 14時52分

3/2(水)
昨日の2年生の学級活動の授業の様子を紹介します。
まず、2年生での頑張りを思い出しました。
1年間でとてもたくさんのことができるようになっていてうれしくなりました。


そして、3年生になったらどんな学習が始まるのか、
どんな役割分担があるのか、知っていることを出し合いました。
3年生になるのがますます楽しみになりました。

素敵な3年生になるために、学しゅう、心・体、友だちの3つの視点から
頑張ることを考えました。

なりたい自分に向けて、自分のめあてを決めました。
すてきな3年生になれるようみんなで頑張りましょう。

児童会役員任命式

2022年3月1日 14時35分

3/1(火)

オンラインで児童会役員任命式を行いました。
旧児童会役員の挨拶の後、新児童会役員が決意を発表しました。
大変頼もしい姿がうれしかったです。
新役員は、これまでの児童会役員の気持ちを引き継いで、
難波小学校をもっともっと楽しい学校にしようと、
全校のみんなの気持ちをまとめ、頑張ってくれることと思います。
よろしくおねがいします。
全校のみんなで一緒に頑張りましょう。