児童会役員任命式
2021年3月2日 14時03分3/2(火)
体育館と教室をインターネットでつないで、
児童会役員任命式を行いました。
新児童会役員は、名前を呼ばれると大きな声で返事をして前に進み、
立派な態度で任命書を受け取りました。
「お願いします。」というと、
「頑張ります。」という頼もしい声が返ってきました。
難波小のみんなで一緒に頑張りましょう。
3/2(火)
体育館と教室をインターネットでつないで、
児童会役員任命式を行いました。
新児童会役員は、名前を呼ばれると大きな声で返事をして前に進み、
立派な態度で任命書を受け取りました。
「お願いします。」というと、
「頑張ります。」という頼もしい声が返ってきました。
難波小のみんなで一緒に頑張りましょう。
3/1(月)
暖かい1日になりました。
日ざしを浴びて、モクレンが開花し始めました。
業間には、2年生が3・4年生に教えてもらいながら
うさぎのお世話をする姿がありました。
お昼休みには、2年生と3・4年生みんなでドッジボールをしていました。
1年生は一輪車の練習をしています。
2/26(金)
遠足を予定していましたが、雨になってしまいました。
6年生が中心になって企画・運営し、縦割り班で校内レクリエーションを行いました。
体育館と教室をインターネットで結んで、
他の班の頑張りを見ることができるようにしました。
班で協力して、教室や体育館でのミッションをクリアし、
楽しく得点を競いました。
6年生の下級生に優しく接する姿を頼もしく思いました。
2/25(木)
3・4年生は、今日も熱心にうさぎのお世話をしています。
今日は、1・2年生にうさぎのお世話の仕方を説明しました。
どのようなものをどのくらい食べるのか、
水かえやそうじはどのようにするのかなど、
資料を用意して分かりやすく説明しました。
1・2年生は、たくさん質問をして、
納得できるまで教えてもらいました。
うさぎのことを知ることができて、お世話が楽しみになりました。
2/24(水)
風の強い一日でしたが、
子どもたちは昼休みになると元気に運動場に飛び出しました。
6年生が卒業プロジェクトの学年遊びをしています。
今日は、5年生と鬼ごっこです。
いつの間にか、いろいろな学年の子どもたちが一緒に走り出し、
運動場が笑い顔でいっぱいになりました。
2/22(月)
3・4年生が中心となり、うさぎのお世話をしています。
進級に当たって、今週末の総合的な学習の時間に、
うさぎのお世話の仕方を、3・4年生が1・2年生に伝えることにしました。
今日は、うさぎ小屋の掃除の仕方や、えさや水のあげかたを分かりやすく説明できるよう、
資料準備と発表練習です。
お互いに発表を聞き合って気が付いたことを出し合い、
修正を加えるなど、より分かりやすい発表にしようとすることができました。
2/19(金)
県警の方をお招きし、不審者対応の避難訓練を行いました。
教室への侵入を未然に防ぐための教職員の対応や、
児童の動きを確認しました。
避難訓練の後、クイズを交えながら、
不審者から身を守る行動についてお話をいただきました。
家に一人でいるとき、外に遊びに行ったとき、道を歩いているときなどに
気を付けることも具体的に教えていただきました。
「いかのおすし」の確認もしました。
子どもたちは、普段の生活の中の自分の行動と照らし合わせて考え、
意識を高めることができていました。
2/18(木)
運動場のモクレンのつぼみが、ずいぶん大きくなりました。
ふれあい遠足に向けて、縦割り班で打ち合わせをしました。
6年生が中心になり、日程やルート、
準備物や気を付けることなどを説明しました。
分かりやすい説明になるよう準備をしたり、
下級生のことを考えた提案をするなど、
6年生の頼もしい姿を見ることができました。
下級生は、説明を真剣に聞き、
質問をしたり、知っていることを教え合ったりしました。
班で協力し、安全に気を付けて楽しい遠足にしたいという気持ちを
高めることができました。
2/17(水)
子どもたちは、外国語活動を楽しみにしています。
今日は、積木式自己紹介の方法で、いろいろな動物を英語で言う練習をしました。
みんなで円になり、自分より前までの人が言った動物を全て覚えて、
順番が回ってきた時にはそれらを全て言った後に自分の選んだ動物を付け足します。
すらすら言えるよう何度も練習しました。
また、カードを使ってゲームをしながら、 体の場所などの言い方を練習しました。
友達と何度も繰り返して、楽しく取り組みました。
2/16(火)
北条北中学校より先生をお招きして、
中学校の入学説明会を行いました。
1日の生活の流れ、教科や定期テスト、
部活動や生徒心得などについて教えていただきました。
質問にも丁寧に答えてくださいました。
中学校のことが身近に感じられ、
これまで以上に中学校生活が楽しみになりました。